fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

名水と向日葵をもとめて・・・ 

年々、怠け癖がついてきて
今日は日差しが強いからとか風が強いからとか
自分に言い訳してポタへ出かけることが少なくなっている

この休日もなんとか重い腰をあげて
向日葵でも探しに出かけてみた

しかし暑い、こんな日は水があることもいいものです。
周辺にある名水へと寄ってみた。

天の真名井 名水 淀江 米子市 水車


水量が少ないのかたまに水車が止まっている
ここは曇り空のほうが撮りやすく
ピーカンだと影が真っ黒に逆光になるから

かと言ってタイムを上げると水車がぶれてしまう
止まってくれれば、ありがたい(^_^;)


天の真名井 名水 淀江 米子市 水車


天の真名井 名水 淀江 米子市 水車


天の真名井 名水 淀江 米子市 水車

涼めたのでまた向日葵を探しに・・・

期待した伯耆町の昨年の場所には植えてない

諦めて帰ろうかと思ったら

畑の一部に発見!

なんとかお気に入の1枚が撮れた


天の真名井 名水 淀江 米子市 水車

まだ体力に余裕があったので

トライアスロンのコースを日野川沿いに辿ってみた・・・

日野橋の下を走ったのは始めてだ

こんな道があったとは・・・

トライアスロン


日野川河口では釣り客やパラグライダーが

やはり夏は海がいい

とても泳ぐ勇気はないですが・・・

ゆるゆると海を眺めて帰ります。。。

日野川 トライアスロン
スポンサーサイト



タグ: 鳥取県  米子市  淀江町  天の真名井  名水  トライアスロン  ひまわり 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

翌日も大山めぐり(笑) 

翌日の大山は朝方は霞んでいたが
午後になってまた綺麗に顔をのぞかせた・・


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


久々に植田正治写真美術館周辺へ登ってみた

番原公園から大山方面の山道へ・・・
どこまで続いているんだろうと
車を進めていたらペンション村を過ぎたあたりの
広域農道に出た・・・
この辺りはいろいろ走っても最終的には知ってる道に
出るようになってるんですね


IMG_5321_20120830082647.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II



大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

みるくの里周辺の放牧場
コスモスと向日葵が咲いていたようですが
向日葵はすでに枯れてました。


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

こうゆうとこで放牧されている牛の
牛乳はうまいんでしょうね〜


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
タグ: 大山  ひまわり  北壁  みるくの里 

大山の見える景色 

猛暑も多少和らぎ始めた今日この頃
ようやく大山が見え始めた・・・

久々で、やはりワクワクする
まだ向日葵は間に合うか
大山町内を廻ってみた。

田んぼの稲ももうすっかり黄色に色づいている


大山 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


見つけました!大山町坊領周辺
大山コラボだと結構、構図がきつい(^_^;)

大山町 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


北壁もなかなかいいもんです。
荒々しい南壁とくらべて
包み込む優しさがあります。


IMG_5280.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_5290_20120828085717.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
タグ: 大山  ひまわり  北壁 

大山町のひまわり 

大山町に毎年楽しみにしている向日葵畑があります。
ここは他のものよりずいぶん時期が遅く
見頃のころに行くとまだ蕾しかないような状況の場所です。

盆前にそろそろかなと偵察に行ってみたら
ちょうど見頃を向かえていました。


大山町 ヒマワリ 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


大山町 ヒマワリ 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


大山町 ヒマワリ 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


大山町 ヒマワリ 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


大山町 ヒマワリ 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
タグ: CANON  EOS  TAMRON  7D  大山  向日葵  ひまわり 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

伯耆町~向日葵ポタ 

休日、そろそろ蓮も終了し向日葵でも撮ろうかと
伯耆町へ向かった・・・途中いつもの赤井手の蓮畑へもよってみたが
相変わらず大山は見えず今年のコラボカットは無理そうです。


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


先日のヲアニーさんのアップされた情報をあてに
伯耆町周辺へ行って見た・・・がいまいち場所が定かではなく
伯耆町駅からちょっと大山方面の場所に畑を発見。
数が少なく場所が違うようですがいまいち元気もなく
撮影するのはやめました。
他にないかとぶらぶらしていると民家の畑にわずが数本咲いていました。
花の程度がよくひさびさに綺麗な向日葵です。

夏空に向日葵はやはりよく似合います。


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


伯耆町 ヒマワリ 向日葵 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  伯耆町  ひまわり  向日葵 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 18  /  △top