fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

対岸より大山を望む 

季節柄この時期は大山がよく見える
休日になるとそわそわ落ち着かない
またまた対岸へ向かい大山を撮影に
前回より青空で冠雪が残る大山がよく見えていたが
あとで現像して見たら意外と雰囲気がない(^_^;)
難しいもんです。


大山 日本海 河津桜 大根島


大山 日本海 河津桜 大根島


大山 日本海 河津桜 大根島


大根島の河津桜
ここの桜は開花が早い
ソメイヨシノはまだまだ蕾だが
ここはほぼ満開になっていた


大山 日本海 河津桜 大根島


大山 日本海 河津桜 大根島 江島大橋 


大山 日本海 河津桜 大根島 夫婦岩
スポンサーサイト



タグ: EOS  5Dmark3  大山  大根島  河津桜  江島大橋 

大山 撮影ひた走る 

また翌日も綺麗に大山が見えていた
お昼前に自転車で出かけて大山満喫!



大山 岸本 米子道 赤い橋



大山 岸本 米子道 赤い橋



周辺をうろうろしているうちに
脳裏に大根島の景気が浮かんだ
これだけ見えてれば
対岸からも綺麗だよな・・・・

すかさず自宅へ帰り
車に切り替え大根島を目指した
冬場は日も短いので
2時過ぎとはいえ少し陽が傾いている

到着し大山を確認すると
少し霞んでいていまひとつ・・・

ここは現像処理が頼りです。


大根島 江島 大山 撮影 



ちょうどいいタイミングで
漁師さんも船を出してくれた


大根島 江島 大山 撮影 



大根島 江島 大山 撮影 


復路の途中で美保湾展望駐車場へ寄ってみた
キャンプ以外であまり立ち寄っったことはなかったけど
おおっここから大山がよく見える
新たなポイント発見でした。


美保湾展望駐車場 大山



美保湾展望駐車場 大山



美保湾展望駐車場 大山



美保湾展望駐車場 大山







タグ: CANON  EOS  5D  大山  大根島  中海 

大根島の1000本桜 

ネタが前後しますが旬なネタなので
早めにアップします。

facebookの友達が最近アップされている写真で
大根島の1000本桜というのがある

被写体にとぼしい今の時期に最高の被写体だと
休日に出かけてみたが海岸沿いに植えられている
桜にはいっこうに花が咲いていない(^_^;)

もしかしたらネタが古くもう
散ってしまったのかとがっかりしたが
僅か2,3本花をつけているものを発見し
なんとか撮影できた・・・


ホームページで検索してみると
八束町の北西岸に約1000本の桜街道を見ることができるようになります。
ソメイヨシノ、河津桜、サザベザクラの三種類あり
時期がずれるので1ヶ月程度桜が楽しめるらしい


大根島の1000本桜


大根島の1000本桜


大根島の1000本桜


大根島の1000本桜


大根島の1000本桜


しかし再びホームページに掲載されている
写真を見るとかなり密集して植えられている
しかも石碑のようなものもあるし場所がやはり違う

納得できなかったので
実は次の週の休日にもまたでかけたのだ(^_^;)

大根島は桜の名所として大塚山が有名ですが
もしかしたらその周辺かと・・・

公園の桜はソメイヨシノがメインなので
まだ時期的には早すぎ蕾の状態
一部に植えられた河津桜が咲いているが
やはりここでもない・・・・


大根島 大塚山 1000本桜


大根島 大塚山 1000本桜


大根島 大塚山 1000本桜


大根島 大塚山 1000本桜


結局、どこかわからず海岸沿いを松江方面へ
ひた走っていると何やら屋台が出ていて
ちょっとしたイベント会場らしきものが・・・

あったここだ!
想像していたところよりずいぶん松江側だった
しかし、すでに時は遅し

満開ピークは2週間ほどまえ
かろうじて咲いてはいるが
とても撮りたくなる情景ではなかった。


_MG_6199.jpg


_MG_6196.jpg

たださまよい廻って感じたが
大根島の風景は少し変わっていて
平坦地も多くポタで廻るにはとても楽しそうだ

これからソメイヨシノも咲いて
より華やかな景色が楽しめる時期になる

今度は自転車で廻ってみようかと思っている


_MG_6141.jpg



タグ: 大根島  大塚山    1000本桜 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

久々、弓ヶ浜CRを走る! 

いよいよ梅雨が明け暑い日が続いている
毎日のように昼休憩にポタしていたのに
最近は暑すぎて休憩中・・・(^_^;)

休日におもいっきり走りたくて
米子からですが大根島端まで走ってきました。

弓ヶ浜CR経由とあじさいロード経由で
大根島といえば江島大橋・・・暑くてきつい
でもなんとか登れました。


IMG_3326.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


大根島の海岸線の曲がりくねった道は整備され
なだらかで交通量も少なくポタには最高なんです(^O^)
廃船は撤去されたと聞いていたんですが
まだ少し残ってました。


IMG_3332_20120727084658.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_3333.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

海から流れこむ風が冷たくて気持ちいい
なかなか重い腰が上がりません(^_^;)
またあの江島大橋を登るのかと思うと
心が折れそうです(笑)


IMG_3355_20120727084657.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


渡りきったあとで、はちまん茶屋で冷やしそばの大盛り!
さてさて帰りましょう。

あっ、ついでに渡小学校横のひまわり畑に
寄ってみましたがもう刈り取られたようで
なくなってました(^_^;)


IMG_3369.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
タグ: EOS  CANON  7D  TAMRON  ポタリング  弓ヶ浜サイクリングロード  江島大橋  大根島 

大根島 由志園 牡丹を楽しむ! 

GW最終日 日曜日、いつもの孫の子守り(^_^;)
せっかく天気がいいので由志園へ牡丹でも見に行くことにした。

昨年もカミサンと出かけましたが
シーズン前でちょっとしか咲いてなくがっかりしましたが
真っ最中の期間中は見事な牡丹が咲き乱れ
庭園もキレイに手入れされて別世界でした。

家族とお出かけの際はいつもは使わない
重宝レンズTAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3なので
あとで修正できるようにRAWで撮影しました。


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


大根島 ボタン 牡丹 由志園
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0339_20120518080848.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0344.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0406.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0414.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0463.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0484_20120518175022.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


IMG_0487_20120518080908.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC

タグ: canon  EOS  7D  TAMRON  島根県  大根島  由志園  牡丹  ボタン 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top