fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

大神山神社~紫陽花 

先日、相互リンクしてるマシンガンさんのブログで紹介されてた
大神山神社紫陽花を見に行ってきました。
境内には2,000本の紫陽花が植えられているとのことでしたが
最初は、えっ?これで2,000本?と思いましたが
道順通りに裏へ進んでいくと、あるわあるわ凄い数の紫陽花でした。

大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花



大神山神社~紫陽花


■デジタル一眼レフカメラ/CANON EOS Kiss X2
 TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?
スポンサーサイト



タグ: CANON  Kiss  EOS  TAMRON  大神山神社  紫陽花  あじさい  アジサイ 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

真庭市「神庭の滝」初夏~後編 

真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」

本滝のスケール感に圧倒されつつ、数枚撮った・・・
さぁ今度はもっと近づいて下から撮ろうと
道を探すと・・・えっ?上へ登る道が通行止めになっている?
落石の恐れがあるため通行止めって
ここで終わりですか?そりゃないでしょう~
一応安いですが300円入場料も払ってるのに
猿はいないわ道は通行止めとは・・・(T_T)

15年ほど前に来たときは猿もいたし
確かもっと近くまで行けたよな気がするが
ほとんど覚えていない(^_^;)

立派な滝だけにほんとおしいです。
滝壺まで早く行けるようにして欲しいものです。

真庭市「神庭の滝」




真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」

しかし今回は滝を撮る予定ではなかったのに
ずいぶん滝を撮りまくってしまいました。
高速を使えば岡山もそんなに遠くないし
周辺には他にも滝があるようなので
今度は三脚持ってまた来てみようと思いました。



より大きな地図で 真庭市サイクリング を表示

■クロスバイク/FUJI Absolute 3.0
■デジタル一眼レフカメラ/CANON EOS Kiss X2
 TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

真庭市「神庭の滝」 

記事が前後しますが小学校で自転車に乗り換え
神庭の滝をめざします。
R181号線からR313へ往復30kmほど(間違えて10kmほど余計に走って)でしたが
ヒルクライムがメインだったのでちょうどよい距離でした。
いつものごとくヒルクライム中は写真を撮る余裕もなく
ひたすら走りに徹するのでアップする写真もありません(笑)。

神庭の滝は、日本の滝百選に指定されており、高さ110m、幅20mの
断崖絶壁を落下する滝の豪快さは、西日本一の規模を誇っています。
また、「玉だれの滝」は、草葺き屋根から落ちる雨垂れに似た
奇観がとても美しい滝です。

周辺には、約200匹の野猿も生息しているはずなんですが
最近は山に餌が豊富にあるらしく降りてこないらしいです。(爆)


真庭市「神庭の滝」

これが「玉だれの滝」、この手の滝は初めて見ましたが
なかなか面白いです、雨が降ったらよくわからなくなりそうですが
しっかり固定してもっとスローで撮りたかったなー・・・

真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」

本滝に行くまでにも絵になるたくさんの渓流があります。
今度は三脚持ってまた期待ですね~

真庭市「神庭の滝」



真庭市「神庭の滝」

そうこうしている内に神庭の滝が見えて来ました。
おおっ以前にも見たんですが、改めて見ても
その大きさに圧倒されますね~

真庭市「神庭の滝」


IMG_9862.jpg


IMG_9954.jpg

渓流だけ撮っていても楽しいくらい綺麗なところです
三脚がないわりには随分撮りまくってしまったので
いちどでは紹介できませんので次回へ続きます(爆)


■クロスバイク/FUJI Absolute 3.0
■デジタル一眼レフカメラ/CANON EOS Kiss X2
 TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?


●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

伯耆古代の丘公園~紫陽花 

梅雨入りし午後から雨が降りそうなので
午前中に伯耆古代の丘公園までポタって見みることにした。

途中、名前がわからない花に蝶がとまっていた
90mmなんでこれ以上はちかづけない・・・

伯耆古代の丘公園~紫陽花


一瞬、目を疑ったがまだ早い向日葵が咲いていました。

伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花


伯耆古代の丘公園には紫陽花が咲いているのではないかという情報を聞き
行ったみたら結構たくさん植えられていた。


伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花




伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花



伯耆古代の丘公園~紫陽花

■クロスバイク/FUJI Absolute 3.0
■デジタル一眼レフカメラ/CANON EOS Kiss X2
 TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?
●花~Flower  /  tb: 1  /  cm: 10  /  △top

岡山県真庭市~旧遷喬尋常小学校 

岡山県真庭市「旧遷喬尋常小学校」、
明治40年に建てられ平成2年まで使われていたそうです。
外観はルネッサンス風木造校舎ですが
内部は他と同じような作りで小学校5年生の時、
合併で廃校になった小学校を思い出しました。

「ALWAYS 三丁目の夕日」や「火垂るの墓」などの
映画でも撮影に使われたようです。
給食を注文することもできるようで教室で大勢の方が給食を食べていました。

旧遷喬尋常小学校


旧遷喬尋常小学校



旧遷喬尋常小学校



旧遷喬尋常小学校



旧遷喬尋常小学校



旧遷喬尋常小学校



岡山県真庭市~旧遷喬尋常小学校



岡山県真庭市~旧遷喬尋常小学校



岡山県真庭市~旧遷喬尋常小学校
岡山県真庭市~旧遷喬尋常小学校


学校を後にし自転車に乗り換え勝山・町並み保存地区へ向かった
町なみ自体は大きいけれど看板があったりと撮影するのはもうひとつかな~
看板がないところは何の店なのかわかりづらいし微妙です。

■デジタル一眼レフカメラ/CANON EOS Kiss X2
 TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top