fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

鳥取県東伯郡三朝町~馬場の滝 

先日降った雪の影響で水量が増え
おそらく滝の雄大な姿は拝めないだろうと思いつつ
初夏の滝巡りに備えて位置だけでも把握しておこうと
鳥取県東伯郡三朝町ヘ向かった

まず最初に向かったのは以前行った向滝周辺にある
田代の不動滝です。
実は先週の陽気のせいですっかり春めいたため
スノータイヤを夏タイヤへ交換していたのです。

山道を登っていくと周辺にはまだ雪が残っていて
滝に近づくにつれ道に雪が・・・(^_^;)
もうこれ以上は進めない・・・
滝を目前にして諦めることに。

しょうがないので今度はもうひとつ周辺の福山不動滝へ
しかしここも登るにつれて雪が・・しかも今度は
どうも日陰の部分が凍結しているようで
濡れてると思ったらいきなり滑って進めなくなってしまった。

方向転換しようとハンドルを切った瞬間「ズルっ」
危うく数センチのところでガードレールぎりぎりで止まった(^_^;)

悪戦苦闘でどうも滑って前には進めそうにない。
しょうがないのでバックして下りなんとか回避できた。
もうこれでテンションは最悪状態・・・(T_T)

しかし倉吉まできてこれじゃ~といことで
以前いった馬場の滝へ、とその前にあるはずの笏賀の不動滝というのも
笏賀という農村はあったのですがこれも発見できず・・
おまけに馬場の滝もものすごい水量で荒れ狂うがごとく光景に・・・

最悪です(T_T) やはり滝は夏に限る。
まぁ今回は位置確認ということでと自分に言い聞かす・・(^_^;)


IMG_2653.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

余りのテンションの落ち込みに
馬場の滝が悪霊の顔にさえ見えてくる(笑)


IMG_2655.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2676.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2679_20100329174028.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
スポンサーサイト



タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  馬場の滝 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

淀江~大山ポタ 

岸本を後にし帰途についた・・・

来る途中に陸橋の上から気になった線路際の菜の花
帰りに寄って列車が来るのを待った。


鉄道 菜の花
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


あちゃ~(^_^;)
おきピンしてましたがシャッタースピードが足りない。
菜の花前ボケなんでAIサーボも使えないし。
マニュアルでやった方が良かったです。


鉄道 菜の花
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

日吉神社に寄ってみた。
実はこの神社、僕の人生でかなりお世話になっているのに
思えばまともに写真を撮ったことがなかった。


淀江町 日吉神社
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


淀江町 日吉神社
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


淀江町 日吉神社
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


淀江町 日吉神社
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


そして今年もお約束の北壁の大山と
菜の花コラボカット・・・
進歩がないな~・・


大山北壁 菜の花
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


大山北壁 菜の花

タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  大山  菜の花  ポタリング  淀江町  日吉神社 

伯耆町~菜の花ポタ 

先週の月曜日、先日の悪天候も回復し朝から晴天に
これは走るしかない。
久々にヘルメットまで装着し出かけた。

以前から気になっていたnasukaさんに教えてもらった
米子道の赤い橋付近の水車を探して見ることにした。


IMG_2306.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2322.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2339_20100326174330.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


米子道の赤い鉄橋を越え川沿いの農道を走る・・・
こうゆう陽気な日には川沿いはなんとも心地良い。
自生した花が至る所に咲いている。


IMG_2363.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2345.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


鉄橋付近をうろうろしてみたが
いつものマップの確認が適当で
あいまいな位置関係しか憶えていない・・・(^_^;)


IMG_2373.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


諦めかけたところでなんとなく
そんな雰囲気を見つけ行ってみると
ようやく見つけました。(^。^)
なんかブログでしか見たことがないところを
発見すると宝探しのようにうれしくなる。


IMG_2376.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


IMG_2397.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


IMG_2405.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

そしてお約束の岸本の菜の花畑へ
お気に入りの大山が望める場所はまだ早かった。


IMG_2410.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


IMG_2406.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  大山  菜の花  ポタリング 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 16  /  △top

鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」 

伯耆古代の丘を後にし
時間があったのでまた天の真名井へ行ってみた
久々に車だったので整備された遊歩道を歩いてみた。
歩道の脇には色とりどりの花が植えられている。


鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


こんな天気のいい日にくるのは実は初めてなのではないのでしょうか
池の中のニジマスを初めて見ることができた。
以外と沢山泳いでいました。

鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2006.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2015.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2018.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


このての石垣の川はいいですね~
なぜ田舎の瓦は赤い瓦が多いなぜだろう・・・


IMG_2024.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

このあたりの風景とまるで合わせたような
懐かしい車もあったりする。


IMG_2022.jpg
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


鳥取県米子市淀江町高井谷「天の真名井」
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  マクロレンズ  木蓮  モクレン  天の真名井 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 12  /  △top

伯耆古代の丘~マクロ撮影 

これまたいつもの定番の伯耆古代の丘へ行ってみた
なにやら白い大きな花が山のように咲いていた
後で知ったのだがどうやら木蓮の花のようです。
昨年もこの時期に来ているはずですが
初めて見たような気がします。

木蓮
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


他には目新しい物もないので
今回はマクロに徹して見ることにした。

IMG_1888.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


レンズの最短撮影距離で撮って見た・・・
これぐらいになると被写界深度は半端なく狭い
息するだけでピントがずれます(^_^;)

IMG_1898.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


まさにマクロ不思議な世界です。(笑)
とくに景観など必要なく
花さえあれば、そこに異空間が存在する・・・

IMG_1911.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_1890.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_1920.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


この光ぼけなんだかわかりますか?
水ではありません・・・
実は、単なる車のフロントガラスの反射です(爆)

IMG_1833.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO




タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  マクロレンズ    菜の花  木蓮  モクレン 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 16  /  △top