fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

おNEWのサドルポタ・・ 

以前にアップした頂いたサドルから、また新しいサドルに交換し
さっそく試乗ポタに出かけて見た。
その姿はまるでママチャリばりの巨体なのだが
しっかりと大きなお尻を支えてくれる頼もしいやつです(笑)


SERFAS E-GELカットアウト サドル
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


実はマシンガンさんから頂いたサドル
いちおうゲル入りのようですが
そのスマートなカタチと座り心地は
まるで板の上に座っているようで
週末の楽しみであるポタの時間が苦痛になってしまっては元も子もない、
ここはデザイン性よりやはり快適性を優先すべきではないかと判断した

そこで、大変申し訳なくサドルを早々にお返しし
ネットで悩んだあげくSERFAS E-GELカットアウトを注文した。
カラーリングもタイヤから始まりフロントバッグと
オレンジ&ブラックで揃えてみました。


SERFAS E-GELカットアウト サドル
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


実は2年以上、3500キロ以上も走っているのもかかわらず
一度もサドルを交換しようとは思わなかった。
基本的にサドルは純正が当たり前みたいなところがあって
今回、交換におよびその快適さに
どうして今まで気づかなかったのか不思議なくらいです。


SERFAS E-GELカットアウト サドル
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


デスクワークでも一番大事なのは椅子選びだと思っているのに
自転車ではサドルではないか・・・

このことに気づかせてくれたマシンガンさんに感謝したい・・・
これで益々遠出がたのしくなりそうです。

※余談ですが、米子のアルペンに自転車コーナーが新設になっていました。
 GAIANTがメインのようでしたがGIOSやルイガノも少し
 他にもウエアやパーツ類も結構ありました。
 そこにデザインがスマートなのにゲルがすごく柔らかい
 サドルを見つけてちょっとショック、やはり実物を触るのが一番ですね。(^_^;)
スポンサーサイト



タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  ポタリング  SERFAS  E-GELカットアウト  サドル 

奥大山の秋~御机 

お決まりのコースで最後は御机へ・・・
雪の被った北壁が見事です。


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


このあたりまで下ると手前の紅葉した山並みが北壁を補色した景色が味わえます。


奥大山の秋~御机
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_8065.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II



タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  大山  紅葉 

奥大山の秋~木谷沢渓谷 

鍵掛峠に行った後はここへ来ないわけには行かないでしょう。
午前中のきつい日差しの中、まったく雰囲気が出ないスローシャッター(^_^;)
早めに切り替えマクロ撮影に専念した。

奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


奥大山の秋~木谷沢渓谷
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO





タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  大山  木谷沢渓谷 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 12  /  △top

奥大山の秋~鍵掛峠 

休日、久々に霞んではいるが大山がよく見える雲一つない晴天
時期的にピークを過ぎているのはわかっていたが登ってみた。


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


今年こそはこの眺めで燃えるような紅葉の大山を撮りたいと思っていたのですが・・・
今年も叶わぬ夢となってしまった。
くすんだ茶色の山肌に雪が浮き上がり綺麗ではありますが
木々はすべて落葉し本格的な冬を待つばかりとなっていた。


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


奥大山の秋~鍵掛峠
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
タグ: CANON  EOS  7D  大山  紅葉   

米子空港(米子鬼太郎空港)ジャンボを撮る! 

先日、知り合いから情報をいただき米子空港(米子鬼太郎空港)に、
ハワイ行きANAチャーター便を撮りにいきました。


ハワイ行きANAチャーター便 ジャンボジェット


飛行機はまだ撮ったことがなく正直あまり興味もなかったのですが
超望遠で一度撮って見たいと思っていたところだったので
この際だから行って見た。


ハワイ行きANAチャーター便 ジャンボジェット


着陸シーンを撮りたいと思い、駅側の道路横でスタンバイしていると
次から次へと人が集まり着陸時間が迫る頃には大勢の観客が詰めかけた。


ハワイ行きANAチャーター便 ジャンボジェット


あたりが慌ただしくなり始め、遠くからジャンボの飛行音が
来た~っ、やはりジャンボは大きくて存在感が凄い!


ハワイ行きANAチャーター便 ジャンボジェット


金網越しでの撮影のうえ、あっという間の出来事で
思うようなカットも撮れずじまいでした。(^_^;)
まぁあれだけの巨大な金属が降りてくるのだから
すごいスピードです。


IMG_7517.jpg


IMG_7582.jpg


滑走路からUターンし戻ってきました。
夕日に照らされるその姿は圧巻です。


IMG_7587_20101122160724.jpg


暗いレンズで手持ちなので正直辛い物がありますが
夕景のドラマチックな光には変えれません。


IMG_7627_20101122161043.jpg


興奮がピークを迎える、夢中でシャッターを切る。


IMG_7649_20101122161043.jpg


IMG_7763.jpg


IMG_7736.jpg



祭が終わった後のように、なぜか感動してしまった。
たかが飛行機・・・しかし、その存在感は大きい。


IMG_7667.jpg


IMG_7770.jpg

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD






タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  ANAハワイチャーター便  ジャンボジェット 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 18  /  △top