fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

翌日も大山めぐり(笑) 

翌日の大山は朝方は霞んでいたが
午後になってまた綺麗に顔をのぞかせた・・


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


久々に植田正治写真美術館周辺へ登ってみた

番原公園から大山方面の山道へ・・・
どこまで続いているんだろうと
車を進めていたらペンション村を過ぎたあたりの
広域農道に出た・・・
この辺りはいろいろ走っても最終的には知ってる道に
出るようになってるんですね


IMG_5321_20120830082647.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II



大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

みるくの里周辺の放牧場
コスモスと向日葵が咲いていたようですが
向日葵はすでに枯れてました。


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

こうゆうとこで放牧されている牛の
牛乳はうまいんでしょうね〜


大山 ペンション村 桝水 みるくの里
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
スポンサーサイト



タグ: 大山  ひまわり  北壁  みるくの里 

大山の見える景色 

猛暑も多少和らぎ始めた今日この頃
ようやく大山が見え始めた・・・

久々で、やはりワクワクする
まだ向日葵は間に合うか
大山町内を廻ってみた。

田んぼの稲ももうすっかり黄色に色づいている


大山 向日葵
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


見つけました!大山町坊領周辺
大山コラボだと結構、構図がきつい(^_^;)

大山町 ひまわり
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


北壁もなかなかいいもんです。
荒々しい南壁とくらべて
包み込む優しさがあります。


IMG_5280.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_5290_20120828085717.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
タグ: 大山  ひまわり  北壁 

子供たちの暑い夏 

先週の日曜日に伯耆町でジュニアトライアスロンが開催された
今回、仕事の関係で朝から撮影にでかけました。

鷺を撮るために購入したTAMRON SP 70-300mmですが
思うように使えずにいましたが
ようやく撮り甲斐のある被写体に出会えました(笑)

と言ってもほんと初心者で
散々撮ったあげくレンズを見たら
手ぶれ補正がOFFになっていた(^_^;)

レースはまだ続いていたので
また最初からスイム→バイク→ランへと撮り直し
8GBのメモリーがいっぱいに(^_^;)

あとで確認したら最初撮ったカットも
なんとか使えそうだったのでホッとした(^_^;)

アマチュアならこれですみません、ダメでした〜
で済むからいいですね(笑)


IMG_5182-のコピー
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD


IMG_4133.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

夏の大山を望む! 

梅雨明け後、大山がばっちり顔を出すのは
おそらく初めてじゃないでしょうか

急いで車で出かけた・・・
まずは福岡堤、風はほとんどないのに
残念ながら逆さ大山はいまいちでした。


IMG_3740.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

続いて広域農道を江府町方面へ・・・

IMG_3746.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

そして期待を持って来てみたものの・・・

2年前に来たときは向日葵畑が広がって
最高のシチュエーションだったが
今年はまったく向日葵がない(>人<;)

わざわざここまで来たのに・・・
やっぱり写真は一期一会だな〜
景色とて今年撮れたからと言って
来年も撮れるわけじゃない。


IMG_3772_20120822144635.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_3768_20120822144635.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

中海一周ポタリング 

盆休み、猛暑でなかなか思うように自転車に乗れなかったので
最終日に思い切って中海一周を決行することにした。

と言っても大根島経由なのでショートカットするんですが(^_^;)
予定では65キロ程度でしょうか。

時間が予想できないので8時前に米子事務所から出発した。

まずはお馴染みの弓ヶ浜サイクリングロードへ・・・

中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO

ちなみに今日は少しでも負担を少なくするため
TAMRON SP AF 60mm 1本のみです。


中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO

そしてまず最初の難関、江島大橋・・・でも今日は
登るの一回でいいから気持ちが楽です
そのせいか前回より快調に登れました。


中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


とりあえず頂上で休憩・・・(^_^;)やっぱ息切れが・・・


中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


大根島で入り牡丹園で水分補給・・・
橋で力使いすぎてここでまた休憩。


中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


今日も相変わらず大山が見えません(^_^;)
ほんとなら絶景のポイントなんですが


中海一周 ポタリング サイクリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO

続いてまたまた廃船跡にて・・・
そろそろ陽も登ってきて気温が上がって来ました。
少々へばり気味で休憩中・・・
しかし、日陰がないので暑い・・(^_^;)

IMG_4095.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


島根に入り海岸沿いを走っていると
中海大橋が見えてきた第二の難関です。
傾斜はきついですが距離が短いので一気に登ります。


IMG_4101.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


橋を渡って海岸沿いを走ろうと持ったら
鉄工センター内で道路が行き止まりばかりで
引き返したりして無駄な時間を使ってしまった。
結局は9号線まで出るはめに・・・


IMG_4104.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO

ここからは国道沿いで特に面白みのないルートになります。
途中、脇道にそれてはみたものの結局は9号線に繋がっている


そうこうしているうちに見慣れた安来の
日立工場が・・なんかほっとした。


IMG_4107_20120820083830.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


国道からはずれ海岸沿いの道へ入った
なんとも雰囲気のいい川沿いの風景・・・
しばし休憩・・・


IMG_4111_20120820083829.jpg


日立金属周辺の公園でまた休憩
ここも大山が見えるといいのですが


IMG_4114.jpg

このあと安来駅で水分補給、かなりへとへと状態で
10分ほど動けませんでしたが。
あとは国道沿いをひた走り、なんとか中海一周制覇しました。
以外に早く事務所に着いたのが12時前、夕方になるかと思ったので
拍子抜けしましたが、走れるもんですね〜。
タグ: 中海一周  ポタリング  大山