fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

春に誘われて・・・ 

相変わらず風は冷たいが防寒すれば
ポタに出れるほど気温が上がってきた

春の花も徐々に咲き始め
これからは春を探しながら走れる
楽しい季節到来です。


IMG_9455.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


蝋梅に続いて白梅も咲き始めました。


IMG_9484.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


そして水仙もそろそろ見頃・・・


IMG_9472.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


なんか春っていいですね
心もわくわくしてきます。


IMG_9469_20130228164840.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_9473_20130228164841.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_9496.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO



IMG_9497.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


春に誘われてちょっと遠くまで
菜の花も咲いてました。


IMG_9509.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_9520.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
スポンサーサイト



●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

島根半島に魅せられて〜三度目の正直 

3度めになる島根半島 千酎あたり(定かではない)
空模様を気にしながら懲りもせず出かけた。


IMG_2293_20130223084900.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_9220_20130223085056.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


前回来た時に入り口付近で撮っていたのでが
その向こうに面白い岩場の地形が広がっていたのが気になっていた

足場の悪い岩壁を登って見ると
その向こうには最高の自然の造形美が広がっていた。


IMG_2336.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_2342.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


PL+ND8を取り付け長秒撮影に切り替えた
曇とはいえ日中でのスローシャッターはきつい
せいぜい開けても3秒が限界か・・・

今日は多少、風もあったがまだ波が足りない
あと3秒は欲しいところだ・・・


IMG_9218_20130223085012.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_9188_20130223085011.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_9213.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_9202_20130223085011.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


平坦地で行けるところまで行ってみた
ここが端あたりになる

この景観も島がちょうど見え面白い
夢中でシャッターを切る・・・


まるで天が待ってくれてたかのうように
ちょうど撮影が終わる頃になると
ぽつぽつと雨が降りだした。


IMG_2365.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


IMG_2360.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


今回の撮影でだいたいの撮影ポイントと設定目安はついた
また空模様と相談しながら来ようと思う。
今度はND400持参で挑戦します。(笑)


IMG_2329.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II
タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  島根半島  スローシャッター 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

周辺ポタリング〜名水を求めて 

運動不足でまだ体が重い・・・
ついつい周辺をうろうろポタリング(笑)

次に向かったのは天の真名井
夏に来るにはいいのですが
寒い冬にはあまり近づきたくない場所なのですが
被写体を探して・・・

天の真名井 米子市 淀江町
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


何があるわけでもないが
この清らかな水の流れを見ているだけで
心が癒され、いつまでも見ていたい気分になる。


天の真名井 米子市 淀江町
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


天の真名井 米子市 淀江町
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO



天の真名井 米子市 淀江町
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


天の真名井 米子市 淀江町
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO



何度見ても飽きのこない風景
心の故郷です。


天の真名井 米子市 淀江町 ポタリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


天の真名井 米子市 淀江町 ポタリング
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO
タグ: 米子市  淀江町  天の真名井  ポタリング 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 8  /  △top

待ちわびた春を求めて 

まだまだ風が冷たく身にしみる今日このごろ
少しの晴れ間を見つけては自転車で乗り出した。

おなじみの周辺ポタで伯耆古代の丘公園へ出かけてみた
四季を通じて楽しませてくれるこの公園だが
ここにもすでに小さな春が訪れていた。


淀江 伯耆古代の丘公園 蝋梅
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


枯れ草だらけの殺風景な風景の中
ようやく春の花を楽しむことができた。


淀江 伯耆古代の丘公園 蝋梅
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO


紅梅はまだこれからか・・・
ポタする時間も楽しみになる


淀江 伯耆古代の丘公園 蝋梅
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO



淀江 伯耆古代の丘公園 蝋梅
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO



淀江 伯耆古代の丘公園 蝋梅
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 60mm F/2 Di II LDMACRO

タグ: CANON  EOS  7D  ポタリング    伯耆古代の丘公園 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 12  /  △top

美保関町北浦 

島根半島〜美保関町シリーズも最後となりました。
一行が最後に向かったのが夏には海水浴で賑わう
美保関町北浦、ここの海は地質のせいか
エメラルドグリーンで南国のような美しさがあります。

美保関北浦
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


美保関北浦
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


北浦には何度か来たことがありますが
こんな面白い岩場があるとは知りませんでした
しかも普通に歩いて沖まで出ることができ
自然が織りなす岩の造形美を楽しむことができた



美保関北浦
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


この景色は貴重な財産ですね
荒波があればスローシャッターで面白い絵が撮れそうです。


美保関北浦


この日は午後からの撮影ということもあって
時間に限りがありちょっと心残りがあった

実は、この景色にすっかり魅了され
1週間あとにまた絶景スポットを探しに
島根半島へ出かけたのですが
風もほとんどなく波も静か・・・・
しかもいいスポットも見つけられず
なんの収穫もないまま1枚も撮らずに帰ったのでした(爆^_^;)
タグ: 島根半島  美保関町北浦  写真  スローシャッター 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top