fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

島根県出雲市十六島 

木綿街道を後にし、十六島の海岸へ向かった
十六島(うっぷるい)は島根県出雲市の地名。旧平田市。十六島海苔(岩海苔の一種)で有名ですが
美しいリアス式海岸も魅力的なところです。

島根県出雲市十六島


島根県出雲市十六島


島根県出雲市十六島


島根県出雲市十六島


島根県出雲市十六島


_MG_0025_20150629143230cb8.jpg


_MG_0035.jpg


スポンサーサイト



タグ: 島根県出雲市十六島  リアス式海岸 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

島根県 出雲市平田町 木綿街道 

島根県出雲市平田町に位置する木綿街道

東に宍道湖、東西を貫流する船川と水路に恵まれたこの地域は、古くから商家の荷を運ぶ市場町として利用されてきました。
船川に隣接する新町、片原町、宮ノ町周辺は、綿花流通の道として使われたため、「木綿街道」と呼ばれるようになりました。

以前にも来たことがあるのですが、その時は駐車場が見つけられず
街道内を車でうろうろして通過しただけでした。

今回は駐車場を見つけたのでゆっくり街道内を散策できた。


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


最近、歳のせいか古民家を見るとたまらなく撮りたくなる
赤い丸ポストなんか見つけるともう興奮状態です。(笑)


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


島根県 出雲市平田町 木綿街道


_MG_9992.jpg


_MG_9995.jpg


_MG_9998.jpg



タグ: 島根県  出雲市平田町  木綿街道 

たいまつ行列 

毎年、大山寺の手前の石段からの撮影だったので
今年はちょっと変えて見ようかと
少し手前の門の前で場所を確保した

いつも思うのだが何時間も前から三脚を構えて
場所を確保しているカメラマンがいらっしゃるが
実際に行列が始まると目の前に携帯を構えた方たちが群がり
あっという間に視界を遮ってしまう。

それも考えて少し高いポジションに設定されているのだが
どんな写真を撮られているのかとても興味がある


山陰 鳥取 大山 夏山開き たいまつ行列 大山寺


山陰 鳥取 大山 夏山開き たいまつ行列 大山寺


山陰 鳥取 大山 夏山開き たいまつ行列 大山寺


山陰 鳥取 大山 夏山開き たいまつ行列 大山寺


そうこうしているうちに陽も落ちて
行列が始まる・・・

僕の場合は行列の頭をまず決めて撮ったあとは
流れにまかせて歩きながらの撮影がメインとなる
箇所箇所でいい眺めがあるので
じっとしてはいられない・・・

なので画質はそこそこで普段は使うことがない
手ブレ補正付きの高倍率ズームがとても重宝する


山陰 鳥取 大山寺 夏山開き たいまつ行列


山陰 鳥取 大山寺 夏山開き たいまつ行列


山陰 鳥取 大山寺 夏山開き たいまつ行列


山陰 鳥取 大山寺 夏山開き たいまつ行列


山陰 鳥取 大山寺 夏山開き たいまつ行列


今年は2000本のたいまつ行列が完売した
僕は先頭と一緒に降りてきたのだが
お楽しみの屋台で遅い夕食をしていたのだが
そのたいまつ行列は終わることがないように
いつまでも続いていた。

_MG_0512.jpg
タグ: 山陰  大山  たいまつ行列  夏山開き  大山寺 

大山夏山開き祭り 

3年ほど前から大山夏山開き祭りに息子と上がるようになった
もちろん息子は友達と同行し僕は撮影に没頭するのですが
2年ほど小雨や深い霧とかで今年はどうしようかと思っていたんですが
今年も息子が上がるというので行くことにした。

今年は天候もよく大山もよく見えてとても気持ちよかった。
いつものように2時間ほど前に行ったのですが
今年は天気がいいせいか2000本用意した
松明が売り切れるという大盛況だったようです。


_MG_0043.jpg


_MG_0051.jpg


たいまつ行列が始まる大山寺に上がる参道の途中から行ける
金門という場所がある、写真はいくつか見たことがあるが
実はまだ一度も行ったことがない・・・
時間もあるし行ってみるかと河原方面へ向かってみると


山陰 鳥取 大山 金門

おおっ初めて体験する大山アングル(^O^)
しかもクッキリと・・・感動!!


山陰 鳥取 大山 金門


もっと距離があるのかと
これまで遠慮していたんですが
歩いて5分もかからない
秋には紅葉が素敵そうだ・・・
また来よう。

山陰 鳥取 大山 金門


振り返ると、これが金門と呼ばれるところ
両崖ぷちの間に夕日が沈むらしいが

とても待つ気にはなれず
切り上げて大山寺へと向かった・・・

山陰 鳥取 大山 金門


山陰 鳥取 大山 金門
タグ: 山陰  鳥取  大山  金門 

初夏の流れ〜木谷沢渓谷〜 

御机を後にし、木谷沢渓谷へ・・・
渓流撮りはこれくらい曇っていたほうがいい
久々に訪れたが自然のチカラはすごい
岩にはかなりの苔が生え元の姿へ戻ろうとしていた。

山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流


新緑の渓流も気持ちいい・・・
大自然に包まれて久々に時を忘れ撮影に没頭したたひとときでした。

山陰 鳥取 奥大山 江府町 木谷沢渓谷 渓流
タグ: 山陰  鳥取  奥大山  江府町  木谷沢渓谷  渓流 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 3  /  △top