fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)の紅葉 

さて次に向かったのがあるお寺で立派な巨木があったのですが
よく覚えてないのでスルーします。(^_^;)

次に向かったのが石鎚山

石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、
近畿以西の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。

その通り標高はかなり高いようで紅葉ピークといったところです。
石鎚山への道のりには反り立った山々があり
その下には綺麗な岩が連なる渓谷があり
撮影したいのはやまやまでしたが道が狭く
バスを停める場所がない・・・恨めしそうに外を眺めていました。

とりあえず車窓からの撮影です。

_MG_3147.jpg



石鎚山


石鎚山の麓からはロープウェイが運行されていて
歩かなくてもスキー場まで登ることができました。


石鎚山


石鎚山


ロープウェイの窓からの撮影です。
間近で見る紅葉の山並みはかなり絶景
しかし空は曇り空・・・これで晴天だったら
言うことなしでした。


石鎚山


唯一曇でよかったのは雲海を見ることができたことぐらいかな・・・

石鎚山

スポンサーサイト



タグ: 四国  愛媛  石鎚山  紅葉 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

尾道 千光寺へ 

先日、森林組合で1泊2日の研修旅行でへ行ってきました。
自営業が長かったので団体旅行は久々で
バスに揺られながら気楽に酒が飲めるのは最高です。
それに普段なかなか遠くて行けない四国やら
とても楽しみにしていましが当時はどんよりとした曇り空・・・
山陽に入っても今にも降りそうな空模様でした。

まず最初に向かったのは尾道千光寺
この寺からは尾道の街並みを一望できました。

尾道 千光寺

 


尾道 千光寺

 


尾道 千光寺

 


尾道 千光寺

 


尾道 千光寺

 


お寺に行ったのに寺の写真をほとんど撮っていなかった(^_^;)
まぁいつものことですが・・・・

 


尾道 千光寺

 



かなりのハードスケジュールで
ゆっくりと写真も撮れません(^_^;)
さぁさぁ次の観光地へ・・・・

尾道 千光寺

タグ: 尾道  千光寺 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top

鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵 

神崎神社を後に今日の撮影会の
最後になるのが鏝絵で有名な鳥取県東伯郡琴浦町光へ
江戸末期から昭和初期に庶民の建築文化として全国的に流行していた「鏝絵(こてえ)」。
左官職人が、漆喰壁に、鏝で福助や動物、植物などの浮き彫り模様を塗り、
絵画的、装飾的に家の蔵などに付けられ、「蔵飾り」とも呼ばれています。


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

 


鳥取県東伯郡琴浦町光 鏝絵

タグ: 鳥取県東伯郡琴浦町光  鏝絵 

 

光徳寺を後にし昼食をとった一行は
同じ琴浦町にある神前神社へ向かった

ここへ来るのは2回めになるのですが
以前は本殿が修復中で彫刻を
見ることが出来なかったのですが
一ヶ月ほど前に工事が完了したということです。

拝殿側の天井には豪快な刀法で龍が彫られていて
これだけでも凄い迫力に圧倒されますが
本殿の数多くの彫刻はまさに圧巻でした。


琴浦町 神崎神社


琴浦町 神崎神社


琴浦町 神崎神社


琴浦町 神崎神社


琴浦町 神崎神社

琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社

琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社


琴浦町 神前神社

タグ: 琴浦町  神前神社 
未分類  /  tb: 1  /  cm: 4  /  △top

琴浦町 光徳寺 

旧中井旅館を後にし次に向かったのが光徳寺
参道の両脇には大きな杉の木が並び
正門の屋根は茅葺きで趣があり雰囲気がとても良かった

琴浦町 光徳寺


琴浦町 光徳寺


琴浦町 光徳寺


琴浦町 光徳寺

_MG_2978.jpg


_MG_2987.jpg

タグ: 琴浦町  光徳寺 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top