fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

奥出雲 可部屋集成館 

研修旅行以来、しばらくブログ更新が途絶えていて
今更ながら紅葉時のネタです・・・(^_^;)
なだかんだと意外と今年は紅葉を撮れた気がします。

アップするのはなかなかですが
最近、撮っただけで満足してしまってる・・・

今年もまた奥出雲 可部屋集成館へ行ってきました。
ビギナーズラックのように、初めて行く場所は
とてもタイミングよくいいものが撮れたりして
また撮りたくて翌年も行くんですが
それよりいいものが撮れた試しがない(^_^;)

ここも3回めになりますが、ちょっと時期が遅れたか
いまひとつ手応えがなかった・・・


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


奥出雲 可部屋集成館


スポンサーサイト



タグ: 奥出雲  可部屋集成館 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 6  /  △top

香川県 坂出市「善光寺」 

四国の旅の最後は香川県の「善光寺」へ行きました。
とにかく広くて人が多かった・・・(^_^;)
1時間ほど時間があったのでゆっくり撮影できました。
すみません、勉強不足でまったくお寺の知識がありません(^_^;)
詳しくはググッて見てください。(爆)


香川県の「善光寺


香川県の「善光寺


香川県の「善光寺


香川県の「善光寺


香川県の「善光寺


香川県 善光寺


香川県 善光寺



タグ: 香川県  善光寺 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

徳島県美馬市「うだつの街並み」 

大歩危小歩危を後にし、相変わらずの曇り空
小雨がぽつぽつ降る中、次に向かったのがは徳島県美馬市にある。
うだつの町並みと呼ばれるところ
予定ではこのあとうちわ工場へ見学となっていたが
急遽変更し、うだつの街並みへ
古民家好きの僕としては、なかなかいい街並みでした。

「うだつの街並みとは・・・」
江戸中期より、一世一代の夢をかけ藍に沸き、繭に栄えた商いの町・脇町。
吉野川の水運に恵まれ、その積出し港として栄え、一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めました。
400mにわたって連なる家並みには、ありし日の豪商たちが隆盛を顕示した
「うだつ」がそびえ、今なお当時の隆盛を物語っています。

徳島県美馬市にある。うだつの町並み


徳島県美馬市にある。うだつの町並み


徳島県美馬市にある。うだつの町並み


徳島県美馬市にある。うだつの町並み


徳島県美馬市にある。うだつの町並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み


徳島県 美馬市 うだつの街並み






タグ: 徳島県美馬市  うだつの街並み 

大歩危小歩危 

徳島県三好市の大歩危小歩危
大股で歩いても、小股で歩いても危険なことから名付けられたと言われている場所。
国の天然記念物にも指定されている。
川によって浸食された奇岩が連なり、四季折々に美しい景観が楽しめる。
遊覧船に乗って見上げる岩山と紅葉・・・・
時期的にはちょっと早い気もしたが
何よりも天気が悪くてせっかくの紅葉が沈みがち
景観的はとても楽しめました。


大歩危小歩危 徳島県


大歩危小歩危 徳島県


大歩危小歩危 徳島県


大歩危小歩危 徳島県


大歩危小歩危 徳島県


 徳島県 大歩危小歩危


タグ: 徳島県  大歩危小歩危 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 1  /  △top

祖谷温泉 

一行は四国の祖谷温泉へ宿泊し
豪華なお食事に地元の焼酎をいただき
ロープウエイで登る天空の露天風呂につかり
それはそれは大満足でした。(笑)

次の日、相変わらずの曇り空で
早朝から懐かしのボンネットバスに乗り
恐怖のかずら橋へと向かいました。

四国 祖谷温泉 かずら橋 ボンネットバス

しかしこのバス、BGMがなんとも懐かしい
「田舎のバスは〜おんぼろグルマ〜・・・♪」雰囲気バツグンでした。


四国 祖谷温泉 かずら橋

これが噂のかずら橋・・・
渡る途中に写真を撮ろうと思っていたんですが
板と板の間が10cmくらいありしかも雨で濡れて滑ります
とても撮影どころではありません。
カズラにしがみつきながら、恐る恐る渡りました。


四国 祖谷温泉 かずら橋


近くにあった琵琶の滝です〜
三脚もないのであまり撮る気がなくて・・・(^_^;)


四国 祖谷温泉 かずら橋

しかしこの一体も岩が緑色で紅葉との色合いが最高に
綺麗でした。

四国 祖谷温泉 かずら橋 ボンネットバス


四国 祖谷温泉 かずら橋 ボンネットバス

ここも急ぎ足で橋をわたってとっとと次の工程へ・・・
あぁ忙しい・・・しかしここは綺麗でした
1人だったら2時間は撮影に没頭できそうです。
タグ: 四国  徳島  祖谷温泉  かずら橋 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 4  /  △top