fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

大山町から御来屋漁港へ 

本来このブログはポタリングブログなのですが
いつしか写真ブログになってしまった。

このネタも実は数ヶ月前のものなのですが
旬なネタが大事と桜ネタに変わってから
ずいぶん後回しになってしまっていた。

毎週マンネリ化したポタリングコースなので
たまには大山町から海岸線をひた走り
御来屋漁港を目指した。


_MG_6514.jpg



_MG_6532.jpg



_MG_6533.jpg



_MG_6536.jpg



_MG_6563.jpg


このあたりの海岸は高い波が押し寄せるため
サーファーたちがよく集まってくる
この日も風が強く、ポタにはちょっとつらい


_MG_6573.jpg



_MG_6579.jpg



_MG_6600.jpg


そうこうしているうちに御来屋漁港へ到着
ココからは大山も見えて気持ちの良い漁港です。
遠くには数本の風力発電の風車がならび
なかなか壮観な景色が広がります。


_MG_6603_20160528185817d90.jpg



_MG_6606.jpg


さてさて健全な僕はいつも早朝から出かけて
昼には家に帰る・・・(笑)

久々のちょっと距離のあるポタで疲れました
歳を追うごとにだんだん自転車も乗らなくなりました
これじゃイカンですね〜。

そうこう言ってるうちに
季節はもう6月を迎えようとしている
早いな〜・・・(^_^;)


_MG_6608_20160528190126201.jpg
スポンサーサイト



雲南市立 吉田小学校 民谷分校 

お腹いっぱいご馳走になったあとは
今は廃校となった吉田小学校 民谷分校へ向かった

夢の民谷分校と書いて夢民谷(ムーミン谷)と命名されている
なんて素敵なネーミング、しかも川を利用したプールや
廻りは山と田んぼに囲まれた雰囲気バツグンの環境でした。


雲南市立 吉田小学校 民谷分校


雲南市立 吉田小学校 民谷分校


雲南市立 吉田小学校 民谷分校


雲南市立吉田小学校民谷分校


雲南市立吉田小学校民谷分校


雲南市立吉田小学校民谷分校


雲南市立吉田小学校民谷分校


雲南市立吉田小学校民谷分校


陽も少し傾いて、さらにいい雰囲気に・・・・


_MG_8504.jpg


_MG_8507.jpg


_MG_8510.jpg


_MG_8521_2016052207503510e.jpg


_MG_8528.jpg


決して写真で絵になるほど古い建物ではないけれど
地域の方たちが廃校をうまく再利用されて
活用されてるようで、その思いが感じられる場所でした。


_MG_8533.jpg


_MG_8542.jpg


_MG_8564.jpg


いつもは早めに終わる写真活動ですが
朝早くから夕方まで、久々に充実した1日でした。


_MG_8586-2.jpg
タグ: 雲南市立  吉田小学校  民谷分校 

清岸寺で癒やしのひととき 

たたらの街並みを後にし
昔からの自転車仲間で住職でもある尚さんのお招きで、
島根県雲南市民谷の「清岸寺」に行ってきました。

予定では山菜料理がいただけると楽しみにしていたんですが
なんと住職みずから蕎麦を打ってご馳走していたできました。
そして山菜も奥さんの採れたてのものを
庭で天麩羅に!これはたまりません(笑)


_MG_8443.jpg


_MG_8452.jpg


_MG_8465.jpg


_MG_8491_201605211928450f2.jpg


_MG_8486.jpg


廻りにはな〜んにもなく
聞こえるのはカエルの声だけ・・・
時間が止まったようでした。

_MG_8485_201605211928424a4.jpg


_MG_8470.jpg


天気もよく最高の癒やしのひとときでした。
ごちそうさまでした。

吉田町を散策 

続いて吉田町の街並みをしばし散策した
田部家土蔵群や味わいのある小路もいくつかあり
範囲も広いで、各自自由に撮影し始めると
あっという間に姿は見えなくなり
収集がつかなくなった(^_^;)


吉田村 たたら


吉田村 たたら


吉田村 たたら


吉田村 たたら


吉田村 たたら


_MG_8420.jpg


_MG_8416.jpg


暗黙の了解で少しづつ駐車場へ各自集まる人もいますが
最後には携帯で収集を掛ける人も(笑)

さてそろそろ目的の尚さんのお寺に
向かおうと思います。
タグ: 吉田村  雲南市  たたら  EXILE 

雲南市吉田町吉田 菅谷たたら 

ある春の心地よい晴天の日
写真仲間と一緒にポタリング仲間の尚さんの
お寺に遊びに行くことになった。

なんでも採れたての山菜の天麩羅をご馳走してくださるようで
楽しみにでかけた。

朝早く出かけ、まずは周辺の
雲南市吉田町吉田 菅谷たたらへ撮影に向かった。


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


数年前にも来たがその時はたたらの屋根の修繕前で
とても味わいがあって写真にするには良かったのですが
今回は綺麗に吹き替えられていて見違えるように
りっぱになっていた。

今回、たたらの中を有料ですが見ることができた
ガイドの方がいらしたんですが
撮影にあまりにも夢中な僕達を見て
適当なところで切り上げられた・・・(笑)


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


雲南市吉田町吉田 菅谷たたら


_MG_8345.jpg


_MG_8346.jpg


_MG_8364.jpg


毎度のことですが、今回も
特に写真を厳選することもなく
垂れ流し状態ですみません(^_^;)


ほぼ皆さんが撮り終えたころに
尚さんに電話をしてみた
まだ準備ができてないようで

しばらく吉田村を散策することにした。


_MG_8374.jpg


_MG_8379.jpg



タグ: 雲南市吉田町吉田  菅谷たたら 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 5  /  △top