島根県安来市伯太町にある標高706mの鷹入山中腹にある三段の滝で
「平成の名水百選」に選定されている
夏も終わり、彼岸花にコスモスと
さんざん撮ったので何か被写体を探していた
その日はあいにく曇り空、今にも雨が降りそうだった
しかしふと最近、滝を撮ってないことに気づく
こういう日にこそ滝撮りに向いている
そういうわけで近場の
鷹入の滝へ行ってみた
到着すると案の定、小雨が・・・
まぁ多少の雨はしょうがないと
滝へ向かった


フルサイズ用のレンズには
NDフィルターを買ってないのでPLのみ
曇っていてもせいぜい2秒がいいところだ
僕の場合、水流が完全に雲のように消えるのが好きなので
以前は4秒以上シャッターを開くことが多かったので
ちょっと2秒は物足りない感じがするがしょうがない

しかし最近の降水量の多さで
各地災害が起きているが
ここも例外ではなかった
一番上の雄滝への通路が土砂崩れで
通行止めになっていた


台風などの自然災害で以前の
美しい景観が消えてしまった滝や渓流は多い
そういう意味でも少しでも写真で残して置きたい。

