fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

大山町香取の『大山ものづくり学校』 

友人に誘われて大山町香取の『大山ものづくり学校』へ行ってきました
実はここは初めてではなく小学校のリーダー講習会というので行ったことがあり
以前は香取分校という小学校でした。
建物自体は以前と同じ状態で
ここを改装された当時は講堂のガラスも割れた状態だったとか
苦労のかいあって今はとても雰囲気がよく
クリエイター作家さんの展示があったりして
癒やしの空間となっている
撮影するにも最高の被写体ばかりで
数時間があっという間に過ぎてしまった。


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


大山町香取の『大山ものづくり学校』


_G2A3520.jpg

◎CANON EOS 5Dmark3 +CANON EF50mm F1.4
スポンサーサイト



奥大山 木谷沢渓谷 

奥大山 木谷沢渓谷
今年、2回目になります。
週末になると天気が悪くなる
しかし曇りだからこそ行きたくなる場所

最近、宇多田ヒカルや藤井フミヤさんが
来たことで話題になり平日でも結構人が来ている

今回は、あまり行くことがなかった
メインの渓流より上の方へも上がってみたが
なかなかいい感じの渓流を見つけることができた。

 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ 


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ

 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


 江府町 奥大山 木谷沢渓谷 名水 CM 宇多田ヒカル 藤井フミヤ


◎CANON EOS 5Dmark3 +CANON EF24-105L F4.0
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

淀江町 コスモスロードポタ 

なんか久々のポタネタです
もともとといえばポタで始めた
ブログなのに今ではほとんど
車で移動して写真を撮るパターンがはとんどで
年々、自転車にのる機会が少なくなってきている

コスモス ポタリング 写真 


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真


コスモス ポタリング 写真
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

米子城跡より大山を望む   2017-9-30 

この日は大山が気持ちよく見えていた
仕事で使うため城山からの米子の景色を撮りたいと思っていたが
どうせなら大山が綺麗が見えたほうがいい
久々の城山でしたが行くたびに遠く感じる
足腰が弱っている・・・年だな(^_^;)


そうは言っても
やはりこの景色は最高だ

城山 米子城跡 大山眺望 


城山 米子城跡 大山眺望


城山 米子城跡 大山眺望

未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

淀江町 上淀廃寺の彼岸花 2017-9-23 

淀江町の上淀廃寺跡に数年前から彼岸花を植えている
今年もその時期に彼岸花祭りが行われていたので
でかけて見ることにした。

淀江町 上淀廃寺 彼岸花 


淀江町 上淀廃寺 彼岸花


淀江町 上淀廃寺 彼岸花


淀江町 上淀廃寺 彼岸花


淀江町 上淀廃寺 彼岸花
未分類  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top