fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

大山と青空 

今日は大山が見えてる・・・
最近よくあるが今日はなんと青空だ

しかし、雲がかかってる(^_^;)
多少風があるのでそのうち取れないかと
期待しながら移動し撮影したものの
やはり取れきれず・・・・おしい

大山 植田正治美術館



大山 植田正治美術館




大山 植田正治美術館



大山 植田正治美術館

あきらめて自宅に帰っていたら
いつの間にか雲がなくなってた
これは行くしかない(^_^;)

いぁ〜最近なかなかお目にかかれない
透き通るような大山です(^O^)
この冠雪の大山ももうすぐ見納めです。


_G2A5873.jpg



_G2A5875.jpg

◎EOS 5D Mark III+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
◎EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS II USM / EF50mm f1.4 usm

スポンサーサイト



タグ: 大山  植田正治美術館 

新庄 梅園  3月10日 

数年前からこの時期になると
通っている場所がある
県境近くの新庄の梅園
近くにはで小屋がありなんとも
雰囲気のいいところです。



_G2A5807.jpg



_G2A5808.jpg



_G2A5810.jpg



_G2A5821.jpg



_G2A5826.jpg




_G2A5835.jpg


◎EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS II USM / EF50mm f1.4 usm
◎EOS 5D Mark III+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
◎EOS 5D Mark III+EF100mm F2.0
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

壺瓶山にて大山を望む 

最近、ようやく大山が見え始めました。
いつものように壺瓶山へ


大山 壺瓶山



大山 壺瓶山


ここから先は駐車場から少し歩かなくてはなりません



大山 壺瓶山


毎年上り坂がきつくなってきた
途中で息が切れ足がだるーっ(^_^;)
いつまで来れるだろうか・・・年なのか
運動不足か・・・



大山 壺瓶山

大根島へ大山を見つけに 

今日は大山が見えていた
残念ながら背景は青空と言うわけにはいかないが
ちょっと気になるスポットを見つけに
大根島へと向かった・・・

ちょっとその前にいつもの
工場と一緒にコラボカット!


大山


大山

さてさて大根島へ・・・
まずは美保関方面へ

やはりここまで来るとさすがに大山霞んでます。

大山


大山

続いて今日の目的スポットへ
近くで駐車して自転車に乗り換え
一番いいポイントへ・・・・
このあたり実は絶妙に良いスポットのあたり
車が駐車できないので見過ごしてしまうんです。


ちょうどこのあたりがベタ踏み坂と良いコラボスポット!
大山の背景が青空ならば最高でしたが・・・(^_^;)


大山


大山

EOS 5D Mark III+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS II USM
タグ: 大山  ポタリング  EOS  CANON  島根県 

伯耆古代の丘公園の梅 3月2日撮影 

今年も梅の季節がやってきました。
昨年お気に入りのタムロンマクロ90mmが接点不良で使えなくなり
もう花はやめようかと思ったのですが
やはり咲いてると撮りたくなる(笑)
EF100mmでも十分撮れますが
最短撮影距離が長すぎて・・・


_G2A5617.jpg



_G2A5629.jpg



_G2A5633.jpg



_G2A5637.jpg



_G2A5638.jpg



_G2A5660.jpg

◎EOS 5D Mark III+EF24-105mm F4L IS II USM
◎EOS 5D Mark III+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
◎EOS 5D Mark III+EF100mm F2
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top