fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

板井原集落の秋 

ここ板井原集落は、明治32年(1899年)に建築されたかやぶき屋根の「藤原家住宅」をはじめ、築50年を超える古民家群、昭和初期に分校として建てられた「板井原公民館」、集落を見守る「向山神社」、板井原川の流れを利用した米つきの水車小屋、炭焼き小屋等々、まるで昭和30年代の山村風景がそっくりそのまま残っています。

昨年は、雨の中での撮影でしたが
それがまたいい雰囲気でした。
今年は天気がよく燃えるような紅葉を楽しむことができた


板井原集落の秋



板井原集落の秋



板井原集落の秋



板井原集落の秋



板井原集落の秋


集落の中にある向山神社には見事な紅葉があり
今の時期は人気の少ないこの集落も
観光客で賑わっていた・・・



板井原集落の秋 向山神社 紅葉



板井原集落の秋 向山神社 紅葉



板井原集落の秋 向山神社 紅葉



板井原集落の秋 向山神社 紅葉


スポンサーサイト



タグ: 板井原集落の秋  向山神社  紅葉 
●Photo  /  tb: 0  /  cm: 2  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

雰囲気のある集落ですね

写真からは落ち着いた雰囲気が満載なので
観光客の混雑は感じませんが人は多かったのでしょうか

こちら方面は未知の世界なので大変参考になります^^

URL | いつか #Qi8cNrCA

2016/12/23 10:02 * 編集 *

いつかさん>

板井原へはもう3回目になります。
紅葉の時期は2回目ですが
雨上がりのほうが断然、
紅葉は綺麗だということを発見しました。

URL | ぽん太 #3/VKSDZ2

2016/12/23 11:42 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/1033-cbd68556
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top