2009.05.23 Sat -edit-
午後から雨の予報ということでいても立ってもいられず
まだ先の予定にしていた権現滝へ行くことにした。
鬼っ子ランドから橋を渡り46号線を南下し
途中、
鵜の池なるものを発見し途中下車し行ってみた。
標高400mの山頂にある周囲約4㎞の自然池である。
冬にはオシドリも飛来するようだが
今の季節は何もいなかった。





■デジタル一眼レフカメラ/
CANON EOS Kiss X2
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ?
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
鵜の池は、最近は全く行かなくなりましたが、自転車買った頃は
よくポタに行きました。懐かしい^^
ここは、ほんと静かですよ。
自転車で走ってても、静寂が良かったです。
ここから、根雨の宿場町まで走るのも面白いかもしれませんよ。
TBします。
URL | ゆるポタ #GwI18cS2
私も実は1回だけ記事にしたことがあります^^
さあ、どの記事でしょう?(絶対わからないと思いますが・・・爆)
ここへは何度か行ってますが、今まで人に出会ったことがありません(^^;)
なので、物思いに耽るには最高の場所かもしれないですね。
意外と穴場ということでしょうかね?
しかし、私はてっきり次の記事は権現滝だと思ってましたが、
焦らし技でしょうか?なかなかやりますね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
URL | マシンガン #mQop/nM.
あれれ?ぽん太さんこそ次はあの滝ではなかったんですか?(笑)
じらしてるとまたかぶっちゃいますよ(爆)
私もここには数年前に他の目的で行った事があります。
目当ての物は無かったんですが、意外と良いところだと思いましたよ。
ちなみに、私が行ったときはたくさん人がいました(^^ゞ
野鳥見るのにも良さそうですね^^
URL | まっちゃん #/aF5ZJNE
えっよく行ってたんですか?池の周辺だけですよね
結構あの周辺はアップダウンがあったような
広くて静かで、ほんと静か誰もない(^_^;)いいとこですね。
4kmあるんでポタでぐるぐる廻ってもいいですね。
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
記事にありましたっけ?記憶にないですね
ほんと車が1台ありましたが誰一人・・・
管理棟も立派なのがありましたが
キャンプとかの利用者はどうなんでしょう。
焦らし技でしょうか?なかなかやりますね~( ̄ー ̄)ニヤリッ>
いえいえ、出そうと思ったら行く前にここに寄った記事があったんで(^_^;)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
私が行ったときはたくさん人がいました(^^ゞ >
そうなんですね~どうもキャンプの設備もありましたが
緑水園とかも以前は人がいっぱい遊んでたんですが
今はすっかり・・・子供がゲームばっかでキャンプとかしないのかな
うちの子も最近乗る気じゃないですが。(笑)
じらしてるとまたかぶっちゃいますよ(爆) >
それではお先に失礼します。(笑)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
長楽寺から歩いて上がろうとして挫折したところです(笑)
未だに私にとっては幻の池ですが、
結構高い所にあるんですよね。
ヒルクライム好きの人にはいい場所かもしれません(笑)
↑の権現滝、紅葉の時期もきれいそうですね~
でも、これからの季節、滝歩きはヤマビルにご注意(笑)
URL | NASUKA #-
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/183-2fd948d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
池を走る - 鵜の池 -
鳥取県日野町黒坂の山の中に「鵜の池」という大きめの池がある。
キャンプ場まであり、散策出来るように池の周囲も舗装された道で一周で...
ゆるゆるサイクリング日記
2009/05/25 19:41
△top