fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

伯耆古代の丘~マクロ撮影 

これまたいつもの定番の伯耆古代の丘へ行ってみた
なにやら白い大きな花が山のように咲いていた
後で知ったのだがどうやら木蓮の花のようです。
昨年もこの時期に来ているはずですが
初めて見たような気がします。

木蓮
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


他には目新しい物もないので
今回はマクロに徹して見ることにした。

IMG_1888.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


レンズの最短撮影距離で撮って見た・・・
これぐらいになると被写界深度は半端なく狭い
息するだけでピントがずれます(^_^;)

IMG_1898.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


まさにマクロ不思議な世界です。(笑)
とくに景観など必要なく
花さえあれば、そこに異空間が存在する・・・

IMG_1911.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_1890.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_1920.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


この光ぼけなんだかわかりますか?
水ではありません・・・
実は、単なる車のフロントガラスの反射です(爆)

IMG_1833.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO




スポンサーサイト



タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  マクロレンズ    菜の花  木蓮  モクレン 
●花~Flower  /  tb: 0  /  cm: 16  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

お、ツクシですね。
私も、ツクシは、撮りたい被写体なんですが、
巡り合いません^^;

マクロの世界は、ほんと異空間ですよね。
カメラが重くなって、ブレにくくなったんじゃないですか(笑)

URL | ゆるポタ #GwI18cS2

2010/03/25 20:14 * 編集 *

へぇー、最後の写真の光ぼけは
フロントガラスの反射なんですか

狙って撮ったんですよね
すごいですね、勉強になります^^

P.S.
マクロは手持ちで撮影されいます?
それとも三脚使用ですか?

URL | いつか見た風景 #mQop/nM.

2010/03/25 20:52 * 編集 *

こんばんは

春の草花をマクロでとは良いですね!
拝見していると、マクロレンズが欲しくなってしまいます(+_+)

4枚目が特に好きな感じです

URL | つよん #LkZag.iM

2010/03/25 21:02 * 編集 *

木蓮は、寒いとただの木のように見えますが、
暖かくなると一度に咲きますから、よく目立ちますね。
にしても、こちらはとても大きくて見事でございます。^^

マクロの世界は面白いですね。
土筆の穂も、まるでクラゲがいっぱいに見えます。(笑)
その次のピンクっくはなんでしょうか?
多分何かの花なのでしょうが、??です。


URL | sugar #-

2010/03/25 22:38 * 編集 *

まるで、私のマクロ復帰を祝福していただいているようにマクロづくしですね^^
肉眼では見えない、ツクシの意匠が出ている、出て~~ル写真ですね。
最後の画像がいい感じですね。
また、その上のユキヤナギもいいですね。エヘン!(^^)!
・・と、相互リンクしている方から昨日コメントで教わりました(爆)

URL | ヲアニー #0iyVDi8M

2010/03/25 22:41 * 編集 *

木蓮、今が盛りのようですね。でもほんとに
木全体が真っ白になって迫力というか豪華な感じがします。
青い空と、それにとなりの枝木とのコントラストがいいですね~。

ツクシや花の写真も透明感があって素敵ですね。
マクロ写真、僕も撮ってみたいですが、肝心のマクロレンズが・・・。(笑)
LUMIX用のLEICAマイクロフォーサーズは7万近くするみたいです。
う~~む。

URL | kogikogi-life #t7ALjxuw

2010/03/25 23:18 * 編集 *

ゆるポタさん

> 巡り合いません^^;
ええっ?自転車でも速すぎてわからないかも知れませんが
歩いていると結構いっぱい生えてますよ!(笑)


> マクロの世界は、ほんと異空間ですよね。
> カメラが重くなって、ブレにくくなったんじゃないですか(笑)
はぁ~確かにそう言われれば
重い方がミラーショックがなくてぶれないかも・・・
桜が咲くまでマクロで遊んでみます。(^。^)

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 08:41 * 編集 *

いつか見た風景さん

> 狙って撮ったんですよね
菜の花が咲いてる場所があって
花の隙間からガラスが反射していたので
もしかしたらと思ってぼかしてみたら
良い具合に光りボケになってくれました(笑)
これって使えるかも・・・(^。^)

> マクロは手持ちで撮影されいます?
普段は自転車ってこともありますが
基本的に手持ちですね
ほんとは三脚でライブビューで拡大表示して
ピンを合わせればばっちりでしょうね。

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 08:46 * 編集 *

つよんさん

> 春の草花をマクロでとは良いですね!
ようやく足下にも春の息吹が芽生え初めましたね
マクロにはもってこいですね。

> 拝見していると、マクロレンズが欲しくなってしまいます(+_+)
あれっ?つよんさんマクロお持ちじゃなかったですか
すごい綺麗なボケの写真撮られますからてっきりマクロかと・・・

> 4枚目が特に好きな感じです
なんか花と言うより別の生き物のようですね(笑)
呼吸は苦しいですがマクロって楽しいです。

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 08:51 * 編集 *

sugarさん

> にしても、こちらはとても大きくて見事でございます。^^
ほんと、花がないと何の木かわかりませんが
突然真っ白な花が咲いて豪快ですね
花ビラが散ってもとても大きいので驚きです(笑)


> 土筆の穂も、まるでクラゲがいっぱいに見えます。(笑)
ほんとだー見えます、クラゲか~面白い発想です。

> その次のピンクっくはなんでしょうか?
う~ん、なんでしょう(^_^;)知りません。
宇宙人みたい。(笑)

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 09:00 * 編集 *

ヲアニーさん

> まるで、私のマクロ復帰を祝福していただいているようにマクロづくしですね^^
いつも行ってる場所なんで違う目線を狙ってみました。
肉眼で見るより綺麗に写るなんて
マクロレンズって面白いですね~
壊れてなくてよかったですね。(^o^)/~~~

> 最後の画像がいい感じですね。
ガラスの反射です。使えますね(^。^)
今度から鏡でも持ち歩こうかな・・・

> また、その上のユキヤナギもいいですね。エヘン!(^^)!
ユキタナギですか~まさにそんな感じですね
すごく綺麗な花ですね、なかなか写真でうまく絵にしにくいですが(^_^;)

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 09:05 * 編集 *

kogikogi-lifeさん

> 木全体が真っ白になって迫力というか豪華な感じがします。
こんなに目立つのに昨年はぜんぜん見えてなかったですね(^_^;)
もしかしたら花が大きいのですぐ散ってしまうんでしょうか。
桜吹雪ならずモクレン吹雪は豪快でした。(笑)

> ツクシや花の写真も透明感があって素敵ですね。
実物より綺麗に見えるとは不思議なレンズですね。
ぜひ1本欲しいところですね。
7万とは高いですね~このレンズ35000円くらいだったかな・・・

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 09:10 * 編集 *

最後の写真は圧巻ですね^^。
好きなカットです。

マクロは、重いカメラの方がぶれにくいかもですね。
男性は力があるので、いいですね~。
私はか弱い女性なので(笑)、脇があくような状態での撮影はダメダメです。

明日はマクロを持って出かけましょう^^。

URL | クラウン・ベリー #-

2010/03/26 13:36 * 編集 *

もうすぐ胞子を飛ばしそうなツクシですね~~
まさに爆発寸前・・・(笑)
やっぱりマクロはいいなぁ・・・
ここまでアップに出来ると、顕微鏡さながらの世界ですね。

URL | nasuka #-

2010/03/26 14:59 * 編集 *

クラウン・ベリーさん

> 最後の写真は圧巻ですね^^。
> 好きなカットです。
ありがとうございます。
今度から鏡持って歩きます(笑)

> マクロは、重いカメラの方がぶれにくいかもですね。
> 男性は力があるので、いいですね~。
そんなことないです。
仕事でマウスより重たい物持たないので
7Dになってから肩こりがひどいです。(^_^;)

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 16:51 * 編集 *

nasukaさん

> やっぱりマクロはいいなぁ・・・
nasukaさんお持ちじゃなかったですか?
ぜひぜひオススメ!タムマク90mm安いです。


> ここまでアップに出来ると、顕微鏡さながらの世界ですね。
等倍マクロの醍醐味ですね~まさに不思議な世界です。

URL | ぽん太 #-

2010/03/26 16:54 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/337-684847eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top