fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

鳥取県東伯郡三朝町~馬場の滝 

先日降った雪の影響で水量が増え
おそらく滝の雄大な姿は拝めないだろうと思いつつ
初夏の滝巡りに備えて位置だけでも把握しておこうと
鳥取県東伯郡三朝町ヘ向かった

まず最初に向かったのは以前行った向滝周辺にある
田代の不動滝です。
実は先週の陽気のせいですっかり春めいたため
スノータイヤを夏タイヤへ交換していたのです。

山道を登っていくと周辺にはまだ雪が残っていて
滝に近づくにつれ道に雪が・・・(^_^;)
もうこれ以上は進めない・・・
滝を目前にして諦めることに。

しょうがないので今度はもうひとつ周辺の福山不動滝へ
しかしここも登るにつれて雪が・・しかも今度は
どうも日陰の部分が凍結しているようで
濡れてると思ったらいきなり滑って進めなくなってしまった。

方向転換しようとハンドルを切った瞬間「ズルっ」
危うく数センチのところでガードレールぎりぎりで止まった(^_^;)

悪戦苦闘でどうも滑って前には進めそうにない。
しょうがないのでバックして下りなんとか回避できた。
もうこれでテンションは最悪状態・・・(T_T)

しかし倉吉まできてこれじゃ~といことで
以前いった馬場の滝へ、とその前にあるはずの笏賀の不動滝というのも
笏賀という農村はあったのですがこれも発見できず・・
おまけに馬場の滝もものすごい水量で荒れ狂うがごとく光景に・・・

最悪です(T_T) やはり滝は夏に限る。
まぁ今回は位置確認ということでと自分に言い聞かす・・(^_^;)


IMG_2653.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

余りのテンションの落ち込みに
馬場の滝が悪霊の顔にさえ見えてくる(笑)


IMG_2655.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2676.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


IMG_2679_20100329174028.jpg
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
スポンサーサイト



タグ: CANON  EOS  7D  TAMRON  馬場の滝 
●渓流-滝  /  tb: 0  /  cm: 10  /  △top

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

私も既にタイヤをノーマルに換えてますので、
ここのところの雪にはおっかなびっくりでしたよ(笑)
滝の2枚目、右下にある岩がダースベーダーに見えます(爆)

URL | nasuka #-

2010/03/31 13:57 * 編集 *

nasukaさん

ダースベーダーに見えます(爆)>
言えてます(笑)鎧を着た武士とか
なんか怖い物に見えます。
今年は積雪こそたいしたことなかったですが
忘れたころに降るんで山は大変ですね。

URL | ぽん太 #dg8KrjFs

2010/03/31 15:48 * 編集 *

あれま、残念でしたね、ことごとくダメでしたか^^;
でも、大山にあれだけ雪積もってたから、予想は出来たかも知れません(笑)

福山不動滝は、凄い道ですよ。気をつけて下さい。
田代の不動滝と笏賀の不動滝は、私もまだ行った事ないですね。
田代は、すぐ見つかると思いますが、笏賀は、なんか道が険しそうです^^;

URL | ゆるポタ #GwI18cS2

2010/03/31 19:43 * 編集 *

三朝までわざわざ下見ですか、ご苦労様です。
ですが結局滝自体は見られなかったんですね、残念でしたね。
まあ、無事に帰れただけでも良かったじゃないですか(笑)

URL | まっちゃん #/aF5ZJNE

2010/03/31 21:57 * 編集 *

目的としていた場所に行けないのはストレスが溜まりますよね

しかし凍結路はスノータイヤでも危ないですから
引き返して正解だと思います

今回は勇気ある撤退ということで(笑)

滝は90mmマクロで撮られたんですね
こうして見ると万能レンズだなー

URL | いつか見た風景 #mQop/nM.

2010/03/31 22:11 * 編集 *

ゆるポタさん

> あれま、残念でしたね、ことごとくダメでしたか^^;
> でも、大山にあれだけ雪積もってたから、予想は出来たかも知れません(笑)
この日は天気が良かったので滝の水量は覚悟してましたが
道にまで雪があるのは予測してませんでした。
凍結してたんでスノーでもやばかったですね。

> 福山不動滝は、凄い道ですよ。気をつけて下さい。
道路が凄いいんでしょうか?
滝までの林道がすごいでしょうか
また暖かくなったら行ってみましょう。

> 田代は、すぐ見つかると思いますが、笏賀は、なんか道が険しそうです^^;
笏賀の不動滝はどこにあるんでしょう・・・探して見ます。

URL | ぽん太 #-

2010/04/01 08:37 * 編集 *

まっちゃんさん

> 三朝までわざわざ下見ですか、ご苦労様です。
この日は予定がなくて桜も早いし
とりあえず行ってみようかと・・・


> まあ、無事に帰れただけでも良かったじゃないですか(笑)
ほんとそうですね~帰りに車運転しながら
ほんとぶつからなくてよかった~って
胸をなでおろしてました。(^_^;)

URL | ぽん太 #-

2010/04/01 08:40 * 編集 *

いつか見た風景さん

> 目的としていた場所に行けないのはストレスが溜まりますよね
いぁ~ほんと迷いましたが
やめといてよかったです。
でも2つ目の滝へは道路が凍結してて
雪がないのにズルってすべって怖かった~
スノーでも無理でしたね。
こんな時に山に行くもんじゃないですね(^_^;)

> こうして見ると万能レンズだなー
90mmあると望遠レンズとして役にたちますね
標準ズームや50mm単焦点とのセットで
ほとんどの物が撮れますね(鳥は無理です)。

URL | ぽん太 #-

2010/04/01 08:44 * 編集 *

ご苦労様でした。
いろんな滝に行ってみたいですが、
滝がある所は、険しく危ないところが多いですので・・。
気をつけましょうね。
最近は、細くて険しい道でもラクラクのジムニーが気になります(笑)

こちらの滝、岩の色が変わっていますね。
新緑時の滝を楽しみにしています^^。




URL | クラウン・ベリー #-

2010/04/01 13:36 * 編集 *

クラウン・ベリーさん

> 最近は、細くて険しい道でもラクラクのジムニーが気になります(笑)
ジムニーですか、一部で流行ってますね(笑)
4WDもですがやはり滝は軽のほうがいいですね。
滝見やるようになってから車が傷だらけになりました。(^_^;)


> こちらの滝、岩の色が変わっていますね。
そうなんでしょ、茶色でまだらで
造形もおもしろい滝です。
初夏のここは良い雰囲気ですよ
写真で見るより1.5倍くらい大きく感じると思います。

URL | ぽん太 #-

2010/04/01 13:59 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/341-7a3c0dcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top