fc2ブログ

巡る季節の中で・・・[ポタリングブログ]

  : 

山陰 鳥取・大山・島根のポタリングコースの紹介や、めぐる四季折々の景色(大山大好き!)の写真を掲載しています。

みなと祭り~山陰写進化狂会 

日曜日、山陰写進化狂会のボンジュールさんが帰国されるということで
急遽、撮影会が行われました。

実は現地に到着するまで今日がみなと祭りとは知らなかった(^_^;)

境水道を大漁旗を掲げた船団が行進する海上パレードがあり
みなと祭りの花火へは何度も来たことがありますが
これを見たのは初めてです。

派手な大漁旗を挙げた60隻の漁船は迫力満点!

しかも太鼓の演奏もあり思わずテンションがあがる
沢山のカメラマンがシャッターを切っていました。


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON AF 18-270 mm F3.5-6.3 Di II VC


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO


みなと祭り 境港 大漁旗
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
スポンサーサイト



タグ: CANON  EOS  TAMRON  7D  みなと祭り  境港  大漁旗 

コメントの投稿

Secret

△top

この記事に対するコメント

うわぁ~、皆さんUPが早いですね(^^;)
私は皆さんと別れてからの写真現像でピ~ピ~言ってます(笑)

迫力の写真が満載ですが、それぞれが違うカメラ、レンズでの撮影ですので、
撮り比べが楽しいですね^^

URL | マシンガン@仕事中 #mQop/nM.

2010/07/27 09:45 * 編集 *

先日はお疲れさまでした。
アップが早い。(^^;

今年は60隻と言う事でまずまずの撮影が出来たようですね。^^
私が子供の時はもう少し多かった気がします。
なんせ先頭の船から末尾の船が見えなかった。
なかなか全部通り過ぎるのに時間が掛かって見飽きてしまいそうでした。(^^;

もっとも当時境港は魚が大漁続きで港も賑わってましたからね。

昨日は一昨日の暑さのせいでぐったりしててまだ写真整理が出来てません。(^^;
そろそろ始めますかね。(笑

URL | takesan #CPH/Hcxo

2010/07/27 13:50 * 編集 *

みなさん楽しそうに太鼓を打ってますね~~
お祭りならではのカットですね!
今週末は水郷祭、次はがいな祭と写真化の出番満載ですよ!(笑)

URL | nasuka #-

2010/07/27 15:45 * 編集 *

おっ、こちらもみなと祭りですね^^。
色彩豊かな大漁旗と、躍動感ある人々のコラボは、
とても絵になりますね~。
人って言うのは、自然にも負けないパワーがあるようですね。
ちょっと、人が撮りたくなりました(笑)

URL | クラウン・ベリー #-

2010/07/27 16:25 * 編集 *

え、ぽん太さんみなと祭りって知らなかったんですか?
知らずに来てもこれではテンション上がるでしょうね(笑)
私もこれより後の写真の整理で手一杯だったんですが、こういうものは
間を開けられないので早急にアップしましたよ(笑)
太鼓の写真の表情が生き生きしてていいですね。

URL | まっちゃん #/aF5ZJNE

2010/07/27 22:25 * 編集 *

マシンガンさん>

花火のほうはどうでしたか?暑い中大変ですね(^_^;)

> 迫力の写真が満載ですが、それぞれが違うカメラ、レンズでの撮影ですので、
> 撮り比べが楽しいですね^^

マシンガンさんのブログカット見たら
ほぼ同じカットが2枚ありました
でも、あのスピードで流し撮りとは凄いですね~
今年はカモメで練習しようと思ってたんですが
肝心のカモメが帰って来ません(^_^;)。

URL | ぽん太 #-

2010/07/28 08:28 * 編集 *

takesanさん>

> 先日はお疲れさまでした。
お疲れ様でした。
>

> 私が子供の時はもう少し多かった気がします。
ええっ、そうなんですね
あれで少ないとはさすが境港ですね

境港には縁があって結構行ってたんですが
初めてみました。よかった~

URL | ぽん太 #-

2010/07/28 08:30 * 編集 *

nasukaさん>

> みなさん楽しそうに太鼓を打ってますね~~
昔ながらの伝統を若い方が引き継いでいくって
いいことですよね。

> 今週末は水郷祭、次はがいな祭と写真化の出番満載ですよ!(笑)
水郷祭行ってみたいのですが車停めるとこないし
なかなか足がむきません(^_^;)

URL | ぽん太 #-

2010/07/28 08:32 * 編集 *

クラウン・ベリーさん>

> とても絵になりますね~。
大漁旗の派手なコントラストきれいですよね~
夏ぽくってテンション上がります。

> ちょっと、人が撮りたくなりました(笑)
人も撮りたかったんですが
いろいろ制約ありますからね
祭りですと思い切って撮れるので楽しいです。
人間ってほんとエネルギッシュです。

URL | ぽん太 #-

2010/07/28 08:34 * 編集 *

まっちゃんさん>

> え、ぽん太さんみなと祭りって知らなかったんですか?
そうなんですよ、なんか慌ただしいので
どうしたんだろうと思ってました(^_^;)
だんだんそうゆう季節感ってなくなってるんですよね。
撮影会でもないと祭りにわざわざ行ったりしないですね。


> 太鼓の写真の表情が生き生きしてていいですね。
顔を隠したカットも撮ったんですが
やはり表情が欲しかったので
思い切って出しちゃいました。
いいですね人のエネルギッシュな姿は最高!

URL | ぽん太 #-

2010/07/28 08:38 * 編集 *

あの水上パレードは、良かったですよね。
暑い中、見に行ってよかったです。
とくに、大漁旗と太鼓は、生が良いですね(笑)

最後の大漁旗のボケ写真、良いですね。
タムマクで、このボケなら、これ以上は、ボケないだろうな~
まさに祭りという雰囲気です。

URL | ゆるポタ #GwI18cS2

2010/07/28 21:08 * 編集 *

先日は、お世話さまでした。
太鼓の実演のカットは、皆さんそれぞれ特徴がありますね。
私も、こういうすばらしいものがあったなら、午前中から参加したかったです。
太鼓を打ち鳴らしている若者は、実にいい顔をしていますね。
さすが伯耆町、人材が豊富です^^

URL | ヲアニー #0iyVDi8M

2010/07/28 21:18 * 編集 *

ゆるポタさん>

> 暑い中、見に行ってよかったです。
思わぬ被写体にテンションあがりました。
なんせ、みなと祭りとは知らずに行きましたから(^_^;)
まさにサプライズでした(笑)
人はやっぱりいいな~がいなにも行って見ようかな・・・

> 最後の大漁旗のボケ写真、良いですね。
> タムマクで、このボケなら、これ以上は、ボケないだろうな~
フルサイズならもっとぼけるでしょうね。
どんな写真が上がるか楽しみです。(^。^)

URL | ぽん太 #-

2010/07/29 08:32 * 編集 *

ヲアニーさん

> 先日は、お世話さまでした。
お疲れ様でした。

> 私も、こういうすばらしいものがあったなら、午前中から参加したかったです。
いきなり神社からのカットだったので
どうして?と思ったら午後から来られたんですよね
すっかり忘れてました(笑)

> 太鼓を打ち鳴らしている若者は、実にいい顔をしていますね。
> さすが伯耆町、人材が豊富です^^
あっこの太鼓の演奏は伯耆町の方たちだったんですか?
若い方もいてエネルギッシュでよかったですね。
もうちょっと広場でやってもよかったのに
もったいない・・・・

URL | ぽん太 #-

2010/07/29 08:35 * 編集 *

△top

トラックバック

トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/410-063e6eda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top