2010.10.26 Tue -edit-
周辺ポタシリーズ・・・
今回は最近常備しっぱなしになっていた
PLを外して撮影に出かけてみた・・
レンズの特性をフルに出そうと思うと
やはりPLフィルターはない方がいいのでしょう
ファインダーを覗いても明るくてピンの山もつかみやすい
でも自転車とかは反射が目立って色が出にくいし
面倒くさがりの僕としては難しい判断です。(^_^;)

◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
ここは白鳳の里のよこのコスモス畑
昨年同様、沢山のコスモスを見ることができる
しばらく撮影していると、おじさんに話しかけられた
聞くところによると昨年までここに種をまいておられた
お年寄りが亡くなったため今年は昨年の種が落ちた物が
自生して咲いているということでした。
確かに今年の花は倒れている物も多く
手つかずな感じがする・・・来年は楽しめるだろうか。

マシンガンさんからいただいたサドルも交換してみた
純正と比べかなり固い(^_^;)
細いぶん内もものあたりは良い感じですが
果たして何キロ耐えることができるものやら
デザイン重視で行くか乗り心地をとるか、それが問題だ・・・(笑)

◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO

◎CANON EOS 7D+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
50mmにもPL付けられてましたっけ?
PLは劣化するから大事に使わないとね~。
特に大口径(爆) そんなに頻繁に買い替えられませんしね(^^;)
コスモスって、自生するんですか?
私はてっきり誰かが種蒔きしないと生えないかと思ってました。
これも外来種ってことで、好き勝手に蒔くこともできないそうで。
サドルはしばらく痛いかもしれません(笑)
頑張って慣れてくださいm(__)m
URL | マシンガン@仕事中 #mQop/nM.
> 50mmにもPL付けられてましたっけ?
PLは全てのレンズに買ってます。
50mmは77mmで大きいですが
ワイドじゃないのでたしか5000円程度だったような
通販で安いのしか買いません(笑)
50mmは1.4でほとんど開放で撮ることはないので
PLで1段暗くなっても問題ないのですが
ほかのF2.8以上のレンズが問題です。
> 私はてっきり誰かが種蒔きしないと生えないかと思ってました。
落ちた種で自生するようですね
ここは色んなコスモスがあって綺麗ですよ
もうシーズンも終わりですが。
> サドルはしばらく痛いかもしれません(笑)
> 頑張って慣れてくださいm(__)m
お尻の微妙な位置で良い感じに乗るとこがあるのですが
長距離だとどうなんでしょう(^_^;)
がんばりますが、いつか戻っていたらごめんさない(-。-;)
URL | ぽん太 #-
私は、ほとんどPL使わないのですが・・。
PL使うと暗くなって、マニュアルでピント合わせする時よくわかりません。
まぁ、〇眼なんで・・(笑)
昨日マクロを使ってみましたが、APS-cでも違和感ないですよ^^。
使い分ければ、いい画が撮れそうです。
7D+50-1.4+90マクロは、ポタでは辛いかも?
と、今は思ってます(笑)
知らないときは、フルが重いとは思わなかったんですがね~。
やはり7Dは、良いですね!
って、Kiss Digital Nと一緒にしたらダメですね。
URL | クラウン・ベリー #-
> 私は、ほとんどPL使わないのですが・・。
> PL使うと暗くなって、マニュアルでピント合わせする時よくわかりません。
そうですね~、久々に外すとめちゃ明るくて
すごくいいレンズ使ってる気分になります。(笑)
高価なほとんど明るさが変わらないPLもあるみたいですが手が出ません(^_^;)
> 7D+50-1.4+90マクロは、ポタでは辛いかも?
820+505+405=1730g 重っ(^_^;)
でも以前に比べたらお気軽ポタです。(笑)
そろそろ涼しくなったので背負って走ろうかな・・・
URL | ぽん太 #-
やっぱり単焦点はよいですねぇ~
1枚目の50ミリなんて、セイタカアワダチソウが高貴に見えます(笑)
下から3枚目はやはりバッタ状態で撮られたのでしょうか(^_^;)
セライタリアのサドルは、
私のルイガノロードレーサーとクロモリロードにもデフォルトで着いてました。
男性用だったせいかすごくお尻が痛くて、すぐに交換したんですが、
ウチの連れや妹は、結構平気で乗ってます。
人によるのかも知れませんねぇ。
サドルも、座って何十キロか走ってみないとわからないので悩ましいですね。
URL | nasuka #-
> 下から3枚目はやはりバッタ状態で撮られたのでしょうか(^_^;)
いえいえ、これはノーファインダーです。
バリアングル液晶搭載だと見ながら撮るんですが・・
> ウチの連れや妹は、結構平気で乗ってます。
> 人によるのかも知れませんねぇ。
太ってると体重分食い込むので
よけい辛いかと思いましたが
そうでもないようですね
痩せてても肉厚がないぶん痛いのかなぁ・・・(笑)
いちおうパッド入りのインナー履いてがんばって見ようかと
URL | ぽん太 #-
最近私もPL外している方が多いかな。(笑
でも着けたり外したりがめんどくさいですね。(^^;
私はコスモスは自生のほうが多いと思ってました。
路肩のコスモスも誰かが植えているのですね。
URL | takesan #CPH/Hcxo
> でも着けたり外したりがめんどくさいですね。(^^;
そうですよね~1つのものを撮るのならいいのですが
ポタしてて色んな被写体に合わせて付けたり取ったりしてても
めんどくさくて・・
どっかのプロの方がワンタッチで取り外しできる
装置を付けてましたね~
> 私はコスモスは自生のほうが多いと思ってました。
> 路肩のコスモスも誰かが植えているのですね。
僕も自生してるのかと思ってましたが
花粉が飛んで自生することもあるのではないでしょうか
URL | ぽん太 #-
コスモスの話は切ないですね
今年のコスモスはそのお年寄りの思いが咲かせたのかもしれません
柿の写真をみると
いよいよ秋が深まって来たのだなと感じます
そういえば明日から気温がかなり下がる見たいですね
また周りの風景が変わるかも知れませんね
URL | いつか見た風景 #mQop/nM.
サドルでおしりが痛くなるのは乗り方によるものだと最近判明しました。
ちょっと工夫してやると全く痛くなりません。
今はまだ試行段階なので詳しい事は書けませんが(笑)
ちなみに、私はほとんどPLフィルターは使わないです。
URL | まっちゃん #/aF5ZJNE
最近は単に億劫なのでPLフィルター使ってません。
先日チルトレンズを導入したのですが、チルト、シフト操作に
しばらくやってなかったピント操作もあり、これにPL操作なんて
考えただけで寒気がします。(笑)
コスモスの写真見事です。
柿の写真も良いですね。
これに雪でも写っているともう冬ですね。
その上の写真は、カメラを落とされたとか?
どういう格好で撮影されたのか想像してしまいました。(笑)
URL | ボンジュール #-
> コスモスの話は切ないですね
> 今年のコスモスはそのお年寄りの思いが咲かせたのかもしれません
そうですね、その話をしているおじさんも残念そうでした。
水田や稲穂の実った光景は美しいですが
維持して行くのは大変なことです。
> そういえば明日から気温がかなり下がる見たいですね
> また周りの風景が変わるかも知れませんね
一気に寒くなりましたね~北海道では雪が降ったようですが
大山も頂上付近が白いような雪?
さすがの暑がり屋の僕も長袖を着ました(笑)
URL | ぽん太 #-
> ちょっと工夫してやると全く痛くなりません。
そうなんですね、確かに位置的に良い感じに乗る場所があります。
本に書いてありましたが、骨盤を起こすように意識するといいとか
意味不明な表現でした(笑)
> 今はまだ試行段階なので詳しい事は書けませんが(笑)
解明できたらまた教えてください。(笑)
> ちなみに、私はほとんどPLフィルターは使わないです。
結構、みなさん使われていないんですね
確かにわざわざレンズを暗くするフィルター付けなくてもね~
必要最小限に抑えた方がいいかも知れませんね。
URL | ぽん太 #-
> 考えただけで寒気がします。(笑)
チルトレンズって使ったことないのでピンときませんが
結構、やっかいなんですね。
滝を取るとき、シャッター速度やNDにPLの角度に
ISO感度調整とやることいっぱいあって大変みたいな感じ?
ちょっと違いますが、シャッターチャンス逃さないためにも
行程は少ない方がいいですね。
> 柿の写真も良いですね。
> これに雪でも写っているともう冬ですね。
柿の熟れ具合も差がありますね
まだ青い所もちらほらあったりします。
> どういう格好で撮影されたのか想像してしまいました。(笑)
いえいえ、僕ははいつくばったりしません。
スマートにノーファインダー撮影です。
だから偶然の産物です。(笑)
URL | ぽん太 #-
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/458-7574ce92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top