2013.05.16 Thu -edit-
大型連休後半戦!
5月3日は淀江町の日吉神社のお祭りがあります。
神社から始まる御幸行列「よいとまかせ」が行われるので
今年は写真を撮りに出かけることにした。
まだ時間が早いのでいつもの農道コースを蓮華畑を眺めながら走った。
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di Ⅱちょっと見飽きた感じの蓮華畑・・・なにか面白い撮り方が
出来ないものかと考えていたら
いぜんどっかで見たカメラを回転させる撮影方法を思い出した。
メインになる花をみつけSSを遅く設定し
シャッターと同時にカメラを回す・・・
なかなかうまくは行かないが面白い(^O^)
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di Ⅱ続いて真名井の泉へ・・・今日は天気もよくニジマスもよく見える
意外と大きい(^_^;)
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACROと・・しばらく撮っていると
周りに沢山のオオカワトンボ?が飛んでるではありませんか
しかも意外とじっとしてたりして良い被写体に。
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACROそうこうしているうちに時間となったので
日吉神社へ向かってみた
御幸行列が始まろうとしていた。
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD今回初めて撮ってみたが、意外と構図が難しい(^_^;)
道路一杯になって行列するので撮る場所も難しい・・・・
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDこの獅子舞に噛まれると病気をしないとか・・・
メットの上からしっかり噛まれました(笑)
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDなかなか思うような写真が撮れずに退散となりました(笑)
また来年がんばるか・・・・
◎CANON EOS 7D+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
ぐるぐるレンゲはなかなか面白いですね(笑)
よいとまかせは連休中でしたか!
お祭りのにぎやかで楽しそうな雰囲気がよくわかります。
そういえば、この間の週末の早朝にシャトー尾高の下を走っていたら、
公民館の方からお囃子の音が聴こえてきました。
確認はしなかったんですが、何かお祭りの行列だったのかも??
田植え前ですから、いろんな神事があるんでしょうかね~~
URL | nasuka #-
これが先日行っておられた祭りの光景ですね。
なかなか歴史のある祭りのようですね。
この中の画像で、後方のぼけている人物は、私の知り合いの人によく似ているような。
でも、淀江に住んではいませんが。。。今度会ったときに確認してみます。
実は、その人と先週呑んだばかりですが(笑)
レンゲの回転写真は、なかなかいいアイディアですね。
レンゲも鋤き込まれて時期が遅いかもですから、私も他の花でまねしてみようかな(笑)
URL | ヲアニー #0iyVDi8M
> ぐるぐるレンゲはなかなか面白いですね(笑)
初めて挑戦しましたが面白いです(^O^)
> よいとまかせは連休中でしたか!
毎年5月3日のようです
何年ぶりか見ました。
伝統行事を守っていくのは大変ですね(^_^;)
一番先頭にいずれは僕も参加することになると思います。
URL | ぽん太 #-
> なかなか歴史のある祭りのようですね。
みなさんちゃんと衣裳を着た本格的な御幸行列です。
幼少期は獅子舞や奴さん?の衣装が怖かったのを覚えています。
> この中の画像で、後方のぼけている人物は、私の知り合いの人によく似ているような。
> でも、淀江に住んではいませんが。。。今度会ったときに確認してみます。
もしかしたら親戚があるのでは?
民家の人は行列が来るのを玄関前に出て楽しんでおられましたよ
> レンゲの回転写真は、なかなかいいアイディアですね。
ほかの方もけっこう使っていますね
方法はわからなかったのですが理屈を考えれば
流し撮りのようなものですね
> レンゲも鋤き込まれて時期が遅いかもですから、私も他の花でまねしてみようかな(笑)
淀江はまだ間に合いますよ〜
URL | ぽん太 #-
おぉ、レンゲの回転写真はすごいですね^^
しっかりと中心のハナがブレずに残っているのは
何かテクニックがあるのでしょうか?
オオカワトンボというのは初めて見ました
特徴のある色をしていますね
日吉神社ではこんな行列があるのですね
行列に参加されているのはこの地域の人達ですか
ぽん太さんが先頭に立たれたあかつきには、真っ先に撮りに行きたいと思います^^
URL | いつか見た風景 #mQop/nM.
何かテクニックがあるのでしょうか?>
ありがとうございます。
テクニックですか?偶然成功しました(笑)
あとは気合です(爆)
オオカワトンボというのは初めて見ました>
僕も初めて見ました。
綺麗なトンボで、綺麗な水のところにいるからでしょうかね
行列に参加されているのはこの地域の人達ですか>
ぽん太さんが先頭に立たれたあかつきには、真っ先に撮りに行きたいと思います^^>
そうですね地元の方々です。
僕はぶっつけ本番のただのホウキもちなので
ただ歩くだけなので、ぜんぜん絵になりません(笑)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
ニジマスやオオカワトンボがとても綺麗に撮れていますね。
祭りの様子も綺麗に撮れて、楽しんでいる様子が伺えて何よりです。ここのお祭りは神幸祭が行われる本格的なものなんですね。絶やしてはいけない伝統の行事ですね。
URL | AzTak #xZCYq0Xc
> ニジマスやオオカワトンボがとても綺麗に撮れていますね。
ありがとうございます。
身近にこんな名水が湧き出る場所があって幸せです。
> 祭りの様子も綺麗に撮れて、楽しんでいる様子が伺えて何よりです。
はじめて写真を撮ったのですが、なかなか手応えのあるものは撮れませんでした。
また来年がんばります(^O^)
URL | ぽん太 #-
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/793-22126772
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top