この記事に対するコメント
23日は南壁がきれいに見えていたようですね。
私も、このように大山がくっきり見える日が少なくなってきたように思います。
今年の記事は、これで終わりですか。
今年もオフ会などいろいろお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
年明け早々には、狂会の新年会で会いしましょう(笑)
URL | ヲアニー #0iyVDi8M
23日は南壁がきれいに見えていたようですね。>
ほんと久々でしたねしかも午前中だけ(^_^;)
伯耆町に帰る頃にはもう隠れてました。
来年は見えるでしょうか・・・
今年もオフ会などいろいろお世話になりました。>
こちらこそお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。
年明け早々には、狂会の新年会で会いしましょう(笑)>
今年は忘年会の話がないな〜って思ってたら
新年会だったんですね(^O^)
楽しみです。今年は飲みます!
URL | ぽん太 #-
うわぁ~ これは年に数回の絶景ですね!
今度は朝日か夕日に染まる、「赤大山」お願いします。
URL | LEVIN' YOU #GaenHm5U
ほんと年に数回ですね(^_^;)
これからどんどん見えなくなるんでしょうか・・・
今度は朝日か夕日に染まる、「赤大山」お願いします。>
いぁ〜撮りたいのはやまやまですが
基本、その時間にそこにはいない人なんで(^_^;)
LEVIN' YOUさんお願いします。(笑)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
くっきりはっきり大山が見えてよかったですね。そんなに大山を拝める日が減ってしまっているのですか。
してみると、この写真は貴重なものになりそうですね。環境をこれ以上悪化させないで、大山を拝める回数が少し多くなればいいですね。
URL | AzTak #xZCYq0Xc
お書きのように、ホント、毎年大山が見えなくなる気がします(^_^;)
青空をバックに白く染められた大山・・・美しいですねぇ~~
今朝放映してた「小さな旅」を何気に見てたら、
どこかで見たことある山???富士山??なんて思ってたらなんと大山でした。
3年前の大雪で動けなくなった観光バスが、
大山町の人たちに助けられたという話をしてました。
大山の下に暮らす人たちは、心も大きいですね!
来年は、一緒に大山を走れるといいですね~~
よい年末&年始を!!
URL | nasuka #-
そうなんです。年々大山が見えなくなります。
夏場とかはもうその存在を忘れるくらい見えません
おそらくPM2.5の大気汚染の影響と思われます。
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
わずか午前中のみ見えてましたね。
最近は出雲大社や水木しげるロードなど
山陰に足を運ぶ県外の方が増えてるんで
ぜひ大山の雄姿をお目にかけたいですね。
来年は、一緒に大山を走れるといいですね~~>
よい年末&年始を!!>
いぁ〜あいかわらず坂は無理ですので
平行に走る走行会をお願いします(笑)
良いお年を!
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/850-136c4a57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top