この記事に対するコメント
先日は、お世話さまでした。
怪外特派員が2年ぶりの帰国で、おかげさまで楽しいひとときを過ごすことができました。
早くもUPですね。
古代の丘公園はぽん太さんは何回か行かれているのですが、私は写進化になり始めのころに行ったきりで、久しぶりでした。
ぽん太さんは早めに撮影を切り上げられましたが、私はもう少し撮ってました(笑)
時がたつと、周辺の景色も少し落ち着きが出てきて、以前行ったときより落ち着いた雰囲気になっているように感じました。
トンボは私も撮りましたが、先を越されましたね^^;
URL | ヲアニー #0iyVDi8M
古代の丘公園は、長い間ハスが楽しめるんですね。
赤井手のハスは、さすがにもうまばらでした。
台風が去ってから一気に秋めいてきましたが、
湿度が高くて辛いですよね~(洗濯物が乾かないし・・・)
今年は、ウチは朝顔を植えたのですが、
なんとまだ咲きません。
日照時間が短いのと長雨のせいでしょうか・・・
花が咲いてくれないと、被写体に困ります(^_^;)
そうこうしてるうちに、彼岸花の季節になりますね。
淀江の上淀廃寺近辺には、彼岸花を植えて、
彼岸花の里にする計画があるそうなので、これからが楽しみです。
URL | nasuka #-
古代の丘公園は、長い間ハスが楽しめるんですね。>
時期が長いぶん、一部ずつ咲くので
満開のイメージは少ないですね(^_^;)
赤井手のハスは、さすがにもうまばらでした。>
そうですか今年は結局一度も足を運びませんでいた
大山が見えないとどうも気がのらなくて
朝顔いいですね、なかなか自生のものは見かけなくて
よその家に咲いてるのを撮るのも気が引けますし(笑)
台風以来、なんか日照が少ないですね
湿気が強くて蒸し暑いですが
例年より過ごしやすいかも
でも自転車には乗れなくて困ってます(^_^;)
彼岸花の里にする計画があるそうなので、これからが楽しみです。>
そうなんですね、淀江は彼岸花がいっぱい咲くイメージがありますが
昨年は時期が合わなかったのか撮りそこねた感じがしました。
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
たしかここは普段は有料ですよね
サイクルカーニバルの時は無料で入れるので、
その時に咲いていると嬉しいのですが、中々うまく行きませんよね(笑)
最後から2枚目の写真は私なら見逃しそうですが
うまく被写体にされていますね^^
URL | いつか見た風景 #Qi8cNrCA
その時に咲いていると嬉しいのですが、中々うまく行きませんよね(笑)>
ですね〜終わってからの待ち時間があるので
撮影出来ると一石二鳥ですね(笑)
最後から2枚目の写真は私なら見逃しそうですが>
入館したら展示にこの種が残った茎?が
販売されていたんでなかなか絵になるなと
思いました。
程度のいいのがないので探してみました。
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/888-adb73ec3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top