この記事に対するコメント
この神社の石段は傾斜が急で、おまけに石段の幅が狭いところもあり、がに股スタイルでないと登れないですね(笑)
登ると社殿後方に大きな岩が覆い被さり、圧倒されましたね~。
ぽん太さんの記事を見て、ここへ行ったことを思い出しました(笑)
そういえば、この後もう一箇所行ったところも・・・(爆)
URL | ヲアニー #0iyVDi8M
こちらの記事の方が、季節感なくて良いですね(笑)
ほんとこの神社には、驚かされましたね!
岩の迫力に圧倒されました。
最近、撮影に皆で行っても、誰もUPしなくなりましたね(爆)
他の人がUPしたら私もUPすることにします(爆)
URL | ゆるポタ #GwI18cS2
いぁ〜すごい所でしたね
あんな場所にあるとは驚きました
でもパワースポット感は半端なかったですね
ぽん太さんの記事を見て、ここへ行ったことを思い出しました(笑) >
僕はいつかさんのネタで思い出しました。(笑)
そういえば、この後もう一箇所行ったところも・・・(爆)
いぁこのあとはどうしようか
スルーするかも(^_^;)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
岩の迫力に圧倒されました。>
登るのもすごかったですが
降りるのもかなり怖かったです。(^_^;)
最近、撮影に皆で行っても、誰もUPしなくなりましたね(爆)
ネタアップが多すぎて、または怠けて(爆)
追いつかないからです。
暇な時間がなくなって・・・(笑)
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
おぉ、宣言どおり昨年に戻ってアップされましたね(笑)
ここの階段は本当に怖かったです
昔の人の偉業にただただ感心しましたね
P.S.
私もオフ会写真はアップするように心がけているのですが
お約束で遅いのでいつも忘れた頃の再確認なります(笑)
URL | いつか見た風景 #Qi8cNrCA
ほんと三徳山とかもそうですが
どうやってあんな場所に建てたんでしょうね
凄いとしか言いようがありませんね
この後の銀杏はちょっとスルーさせていただきます。(笑)
さてまた年明けネタにもどります
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
ほんと三徳山とかもそうですが
どうやってあんな場所に建てたんでしょうね
凄いとしか言いようがありませんね
この後の銀杏はちょっとパスさせていただきます。(笑)
さてまた年明けネタにもどります
URL | ぽん太 #dg8KrjFs
△top
トラックバック
トラックバックURL
→http://potaponta.blog94.fc2.com/tb.php/964-f79714c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
△top